mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

DJM-2000

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2018年10月9日 19:58更新

個性的で直感的なパフォーマンスが可能なインターフェイス部を本機の中央部にレイアウト。3つのエフェクト部での「叩く」「ひねる」「なぞる」などの様々な操作で楽曲にアレンジを加えることが可能です。また、3つのエフェクト部を掛け合わせて使用することができるので、DJはオリジナリティ溢れるアレンジが可能です。




業界初※1となる5.8インチの大型LCDマルチタッチパネルを採用。エフェクト効果を目と耳で確認しながら、従来のDJミキサーではむずかしい直感的な操作を行える、3種類のパフォーマンスモードを実現しました。より細かいミキシングが可能となる「FREQUENCYMIX」、ダイナミックなエフェクト効果が得られる7種類の「SIDECHAINREMIX」、コンピュータを使用したDJプレイが可能な4種類の「MIDIモード」により、あらゆる操作シーンやDJプレイスタイルに対応します。






DJMシリーズで好評を得ている「BEATEFFECT」が進化して搭載。エフェクトを加える量を周波数帯域ごとに調整できる「EFFECTFREQUENCY」により、ボーカルだけにエコーをかける、ハイハットのリズムを倍にするなど、従来以上に自由度の高い演奏が可能になりました。また、エフェクトの選択や拍の設定にはダイレクトボタンを採用し、今まで以上にダイナミックなエフェクトパフォーマンスを楽しむことができます。



各チャンネルの「FILTER」ノブを回すという直感的なパフォーマンスで、6種類のエフェクト効果が得られます(NOISE、HPF、LPF、JET、ZIP、CRUSH)。また、「PARAMETER」により、エフェクト効果をより細かく調整することができます。












コンピュータ※4とUSB接続することにより、コンピュータ上で再生しているオーディオ信号を「DJM-2000」に入力することができる「USBオーディオインターフェイス」を内蔵しています。これにより、外付けのサウンドカードを使わなくてもコンピュータを使ったDJプレイが可能になります。1台のコンピュータから最大4系統のオーディオ信号を各チャンネルに割当ててミキシングすることができます。また、マスターチャンネルの出力音声をコンピュータに出力することも選択可能です。ミキシングした音を録音するのに非常に便利です。※5


本機では理想のクラブサウンドを追求した音づくりを行いました。A/Dコンバーターには、120dBの高S/Nタイプを用い、オーディオ信号を中継、伝送するアンプには、CDJ-2000と同様のFETを前置した超低雑音バランスドハイブリッドオペアンプを採用しました。これにより、オーディオ全帯域でノイズを大幅に低減すると共に、帯域外ノイズによる混変調歪をも極限まで排除し、透明感あふれる中高音を実現しています。

また、32bitD/AコンバーターからXLR出力端子まで全てバランス回路で伝送することにより、電源の揺らぎや雑音成分の影響を大幅に低減して、0.004%以下(1kHz)の低歪率と107dBのダイナミックレンジを実現し、クリアでパワフルなサウンドを提供します。



●3BAND ISOLATER:切り替え式の3バンドEQ/3バンドISOLATERを各チャンネルに搭載。EQ時は、+6dB〜−26dB、SOLATER時は+6dB〜−∞dBのコントロールができます。
●DIGITAL IN:「デジタル入力端子」を各チャンネルに搭載。音質を劣化させることなくオーディオ信号の入力が可能です。
●FADER START:「PRO DJ LINK」接続※6、またはコントロールケーブルでの接続により、フェーダー操作に連動して当社DJ用CDプレーヤーがスタートする「フェーダー・スタート・プレイ」が可能。
●TALK OVER:マイク入力時に自動的に曲の音量を下げる「トークオーバー機能」搭載。
●PEAK LEVEL METER:各チャンネルに入力されているソースの入力レベルを瞬時に確認できる「ピークレベルメーター」を全チャンネルに装備。
●CROSS FADER ASSIGN:各チャンネルの入力をフレキシブルにクロスフェーダーに割当てができる「クロスフェーダーアサイン機能」搭載。
●FADER CURVE ADJUST:クロスフェーダーとチャンネルフェーダーのカーブを変更できる「フェーダーカーブアジャスト機能」搭載。
●19-INCH RACK MOUNT:クラブやスタジオでの設置に便利な19インチ・ラックマウント対応。(EIA規格準拠)※7









※1:DJミキサーとして。2010年3月10日現在、パイオニア調べ。
  ※2:SDカードはCDJ-2000のみの対応となっております。
※3:CDJのジョグリング部が赤く表示。オンエア状況が表示できるのはCDJ-2000のみ。
※4:Windows(R)/Mac(R)に対応。Windows(R)の場合、ASIO対応のソフトウェア使用時のみ3系統以上の割り当てが可能です。
※5:デバイスドライバーCD-ROMを同梱。これをコンピュータにインストールすることにより、USBオーディオインターフェース機能が使用可能になります。
※6:「CDJ-2000」「CDJ-900」のみの対応となっております。
※7:設置用の金具は付属しておりません。別途ご用意下さい。



■入力端子:CD/LINE×6(RCA)、PHONO×2(RCA)、DIGITAL IN×4(COAXIAL)、MIC×1(天面XLR&1/4 inch PHONE兼用×1)
■出力端子:MASTER OUT×2(RCA×1、XLR×1)、BOOTH OUT×1(1/4 inch PHONE)、HEADPHONE MONITOR OUT×1(天面1/4 inch PHONE)、REC OUT×1(RCA)、DIGITAL OUT×1(COAXIAL)
■その他の端子:SEND×1(1/4 inch PHONE)、RETURN×1(1/4 inch PHONE)、MIDI OUT×1(5P DIN)、CONTROL×2(φ3.5MINI JACK)、USB B端子×1、LINK端子×6
■周波数特性:20 Hz 〜20 kHz
■全高調波歪率:0.004 % 以下
■S/N比:107 dB (LINE)
■使用電源:AC 100 V (50/60 Hz )
■消費電力:40 W
■最大外形寸法:430 mm (W)×409 mm (D) ×107.9 mm (H)
■本体質量:8.5 kg 




コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 34人

もっと見る

開設日
2010年4月12日

5177日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!