mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

東京視点

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年10月13日 12:07更新

いよいよ北京視点始動!!上海視点も準備中。
東京視点も合わせ、全ての場所でメンバー募集中☆
問い合わせ歓迎♪


『身近な日本を中国へ』

 東京視点は、映像を通じ、「身近な日本を中国へ」
「身近な中国を日本へ」というコンセプトの下で始まったインターネット放送局です。
 在日中国人の視点及び日本市民の視点で捉えた映像を、日本語版と中国語版で配信する事によって、一層充実した国際交流の増進に寄与する市民メディアを目指します。


  日本語版 http://www.china.ne.jp/tv
  中国語版 http://www.china.ne.jp/?Main/cindex.html
      (日本語版ページの上に中国語版への切替があります)



『東京視点とは』

 東京視点は中国人、日本人の学生やジャーナリストが中心となったボランティアの映像制作団体です。2001年4月に、草の根の国際交流を目指す市民メディアとして創立されました。
 身近な文化、生活を映像で表現し、特にマスメディアが報じることが少ない、より生活に密着したレベルの情報をネット上で配信しています。
 日本語版と中国語版の映像配信によって、一層充実した国際交流の増進に寄与する市民メディアを目指します。



             【実績】

■メンバー:日中合わせて100名以上。現役のジャーナ リストがアドバイザーとして、定期的に作品試写会と 映像勉強会を開いています。

■制作:メンバー一人一人がカメラマンとなり、ディレ クターとなり、メンバー同士の支援を受けながら、興 味を持つテーマを企画し、自主制作しています。

■作品:今までに100本以上の作品がアップされていま す。

■評価:世界的コンテストである「東京ビデオフェステ ィバル」で、東京視点の作品は最近2年連続、計5作品
 が受賞作に選ばれています。

■認知度:1日平均のアクセス数は日中それぞれ約3000 ページビュー。両国の視聴者から、持続的な支持を受 けています。

■注目度:TBS、NHK、フジテレビ、朝日新聞、東 京新聞など、数多くのメディアが東京視点の活動を紹 介しています。


『メッセージ』

参加してみたいと思った人は気軽にご連絡くださいね!
なんなりとー☆

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 24人

もっと見る

開設日
2005年12月16日

6765日間運営

カテゴリ
サークル、ゼミ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!