mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

青空自主保育 おひさまえん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2011年6月19日 02:03更新

もし、以下の言葉にピピッときたら…

のびのび 外遊び どろんこ 雨もへっちゃら 多少のケガは人生のスパイス 親も子も育ち合い みんながみんなのお母ちゃん 預け合い 助け合い 待って見守る子育て 手づくりようちえん 森のようちえん 青空自主保育

ぜひ「おひさまえん」で一緒に活動しませんか?

青空自主保育「おひさまえん」は、横浜市金沢区を拠点に、我が子を小学校に上がるまでひたすら自然の中で遊ばせたいと願う母たちで立ち上げた“手づくりようちえん”です。

おひさまっこは、
泥んこだって、雨だってへっちゃら。
ケンカもするし裸にもなる。
崖も登れば天然の滑り台。
落ち葉やドングリが宝物。
昼の白いお月さまを見つけるのが得意。
風が吹くと森が歌うことを知っている。
子ネコのきょうだいの様に、上になり下になり、
ぐちゃぐちゃしながら育ってる。

おひさまえんはそんな集まりです。

園舎は無く、園庭は横浜市金沢区周辺の自然。
雨の日も風の日も外で遊びます。

親は「預け合い」といって当番制で子どもたちを見ますが、本当に危険な事以外、手出し口出しはせず待って見守ります。

例えばこんなことがありました。

一本の棒をめぐって取り合いが始まりました。
真剣勝負のケンカです。
力ずくで勝ち取った子、負けて泣く子。

勝ち取った子は喜んで棒で遊んだと思いますか?
違うんです。

泣いて去った子を目で追い、「まずかったかな…」という顔をしたかと思うと、ものすごい勢いで棒を地面にたたきつけ始めました。
何回も何回も何回も。

それは、自分の中のどうにもならない思いを地面に叩きつけている様でした。何かを感じたのでしょう。

私たちは、それで良しとします。
ケンカを止めず、無理に謝らせたりもせず、気まずさをじっくり味わってもらう。それで充分なのではと思っています。

大人が先回りして教えるのではなく、子どもたちの自育の力を信じ、それぞれのペースでゆっくり成長してくれればいいと考えています。

程なく2人とも一緒に笑って遊んでいました(^^)

子どもって一瞬一瞬を精一杯生きてるんですね。

活動日:月・火・木 (週4〜5日を目指しています)
時間:10時半〜13時半頃
場所:能見堂緑地、称名寺市民の森、金沢自然公園など
対象:就学前の子と保護者
経費:入会金1000円 その他経費は必要に応じて頂きます

見学随時。詳しくはお問い合わせください。
また、森のようちえんの保育者・アドバイザーとして活動されたい方も募集いたします。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 5人

もっと見る

開設日
2010年2月1日

5254日間運営

カテゴリ
サークル、ゼミ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!