mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

死ぬまでに入りたい温泉@北海道

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2021年2月7日 15:06更新

管理人MORICHが、
北海道の’個性的な温泉’、’特徴的な要素のある温泉’
を勝手に分類、評価、紹介していくコミュニティです。笑
北海道の僕の好きな温泉、みなさんの好きな温泉を情報交換
していき、参加者の皆さんの参考になるように上手く整理して
情報公開していけたらと考えています。
※これまで管理の都合上、トピ立て出来ない設定でしたが、
誰でも自由に参加、トピ立て出来るように変更しましたので、
コミュの趣旨はありますが自由に楽しく利用して下さい。

スーパー銭湯などにはない、
’なにか他と違う良さ’
を持っている温泉がコンセプト。

基本的には泉質重視で、循環濾過塩素消毒無しの源泉100%掛け流しか加水・加温掛け流しの「正しい温泉」であることが望ましいですが、浴槽清掃が徹底されていないとか、一日の入浴者数が多いとか、野湯とかは、泉質の良さ以上に、細菌や人間の垢によるお湯の汚染具合も考慮する必要があると考えますので、僕は循環濾過塩素殺菌の温泉が悪いとか間違っているとは考えてはいません。
実際にレジオネラ菌が原因でお年寄りが亡くなることがあるのですから、
細菌の多い、または垢で汚れている掛け流しの温泉よりは、循環塩素殺菌されている温泉のほうが体には良いと考えています。
泉質が良いと言われている温泉に入っても結膜炎になったりしたら意味ないじゃないですか、、、。
というわけで、循環濾過塩素消毒の温泉もこのコミュでは可です。笑

「死ぬまでに入りたい温泉」とは、
塩素殺菌循環ろ過しているようなスーパー銭湯などにはない特記すべき特徴や魅力をもっている死ぬまでに一度は入っておきたい温泉、つまり、
・泉質
・PH
・湯温
・浴場や浴槽のつくり
・露天風呂のロケーション
・良い意味での施設の’鄙びている感’または’立派さ’
・料理のコストパフォーマンス、美味しさ
・接客とサービス
・シャンプー等のアメニティーの取り揃え具合
など、
他にはない特徴的な泉質だったり、
浴槽構成の素晴らしいお風呂だったり、
湯温調整がよくできていて長風呂できるとか、
露天風呂の景観が素晴らしいとか、
食事がとても美味しい(素晴らしいシェフがいる)だとか、
または、循環濾過して塩素臭いけども何か特筆できる特徴があるだとか、
「他の一般的な温泉施設にはない良い特徴または個性のある温泉」で、
他の人に「絶対入っておいたほうが良いよ」と
自信を持って薦められる温泉のことである。
(MORICH談)笑

1MORICHおすすめの温泉紹介サイト・ブログ
わーい(嬉しい顔)じゅんブログ
http://505060.blog12.fc2.com/
わーい(嬉しい顔)ぽんこのぶろぐ
http://plaza.rakuten.co.jp/ponko96/
わーい(嬉しい顔)北海道人の独り言
http://makiken.at.webry.info/
わーい(嬉しい顔)全日本温泉犬愛好協会
http://homepage2.nifty.com/onsenken/index.htm
わーい(嬉しい顔)きむ拳の名湯批評
http://www.biwako.ne.jp/~kimken/onsen.html
わーい(嬉しい顔)おんせん大好きくらぶ
http://blogs.yahoo.co.jp/hone_a_a_a_bone
わーい(嬉しい顔)hiroの湯めぐり日記
http://www.yumeguri.com/index.html
わーい(嬉しい顔)グルメ・温泉に行っちゃうぞ〜北海道の旅
http://onsen771.exblog.jp/m2009-12-01/
わーい(嬉しい顔)露天風呂マニアの温泉探索記
http://blog.goo.ne.jp/akkii83
わーい(嬉しい顔)スッチーの混浴露天風呂体験記
http://www.food-travel.jp/

2北海道の地域別温泉情報
ハート道北のおすすめ温泉
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50317569&comm_id=4807589
スペード道央のおすすめ温泉
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50316332&comm_id=4807589
ダイヤ道東のおすすめ温泉
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50302799&comm_id=4807589
クラブ道南のおすすめ温泉
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50316903&comm_id=4807589


3MORICHのテーマ別おすすめ温泉勝手にランキング

わーい(嬉しい顔)水風呂の素晴らしい(気持ちよい)温泉
第一位 芦別スターライトホテル
◎ものすごく冷たい硫黄泉の水風呂。白い湯の華が大量に浮いているのに驚く。
第二位 新ないえ温泉北乃湯(砂川)
◎スーパー銭湯的な公共浴場の中に、かなり冷たい源泉かけ流しの水風呂があり気持ちが良い。
第三位 スパインメープルロッジ(岩見沢)
◎露天岩風呂造りでわずかに硫黄臭がする源泉100%の水風呂はとても冷たい。

わーい(嬉しい顔)入りやすく素晴らしい混浴温泉
第一位 知床ホテル地の涯
◎ホテル前の野湯が有名だが、ホテル内の3段の湯と木をくりぬいた風呂も最高!
第二位 北湯沢温泉御宿かわせみ
◎川沿いと高い位置の2つの露天があり、夜は入りやすく昼は眺めが素晴らしい。
第三位 中標津オーロラファームビレッジ
◎混浴半露天のお湯がとくにツルツルヌルヌルしていて気持ちが良い。
第三位 養老牛温泉旅館藤や貸切露天風呂
◎川沿いの貸切露天風呂は予約なしで夜通し利用可能。野生のテンやシマフクロウも見ることができる。ぬるくて長湯できる。
第三位 オンネトー景福
◎独特の香りがする白濁のお湯で、女性露天風呂から男性混浴露天風呂につながっている。かなりぬるくて長湯できる。たまに野生の鹿を眺めることもできる。

わーい(嬉しい顔)ブクブクシュワシュワのすごい炭酸泉の温泉
第一位 フロンティアフラヌイ温泉
◎露天風呂はないが銭湯のような内風呂でぬるい炭酸泉にじっくり浸かれる。
第二位 薬師温泉旅館
◎鄙びた温泉宿。混浴のにごり湯と透明な炭酸泉がある。浴槽深いのが難点。
第三位 えべおつ温泉
◎33度の厳選を浴槽の下から注いでいる正しい炭酸泉の浴槽が秀逸。
第四位 シララ温泉旅館
◎日本海を望む積丹の温泉民宿。内風呂しかないが内窓を開ければ海が見える。

わーい(嬉しい顔)ツルツル感がすごい温泉
第一位 中標津オーロラファームビレッジ
◎茶色いモール泉で入った途端にツルツルヌルヌル感は群を抜いていて驚嘆した。
第二位 マウレ山荘
◎大浴場は塩素殺菌されているが、ツルツル感は素晴らしい。
第三位 支笏湖温泉翠明閣
◎客室風呂に注がれている温泉がツルツル。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 96人

もっと見る

開設日
2010年1月28日

5237日間運営

カテゴリ
旅行
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!