mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

舞台企画TAKI-ON

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2012年10月26日 13:35更新

1986年より 小林 毅が始めた職業としての舞台活動を発端とし、音響照明の勉強、音響編集(リール)の習得を経て
1989年『レティスとラベッジ』での舞台助手
1990年国立音楽大学内公演『通小町』の作曲 脚色演出。
1998年第一回目公演『GOLD RUSH』を皮切りに社会風刺を中心としたミュージカルに取り組む。

1992年第一回立川市民オペラ『カルメン』演出助手
1996年YWCA公演『お春殺し天に上る』弁護士役
1994年富山県学校巡回劇場『悪かったニャー』(小学生、中学生向け)構成、演出、脚色
1997年故川村文雄の代役で急遽 東京国際フォーラム ミュージカル『モモ』(ホールA)演出
2003年英国エジンバラフェスティバル参加作品『Street of Flame&Flower』脚本、演出、作曲、音響

作品の一部や関連映像は、稽古場であるスタジオΦ(ファイ)の
スタジオファイChannelとして

http://www.youtube.com/user/studiofai?feature=mhee
に載っていますので宜しければ 御覧ください。


まぁ 簡単に言えば仕事仲間の公演や意気込みなどを小林毅本人が発信して行くコミュなのですが 何度も勝手に誰かに消されたりします。(勘弁して。)
本人が団体として活動をしないのは このご時勢 団体への忠誠が生活への金銭的な不幸を呼ぶのでそれを回避する関係で実に少人数で活動しています。

まぁ一応 舞台履歴は http://www.takion.org で公開していて そこで自分の作った手作りチラシのギャラリーにもなっているので 興味のある方はコミュに入ってください。宜しくお願いします。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 3人
開設日
2010年1月27日

5256日間運営

カテゴリ
アート
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!