mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

日本あけま党

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2011年4月25日 13:57更新

毎年訪れる一年の始まり、元旦。

その記念すべき日に、皆様はどのような挨拶を交わしていますか?


「あけましておめでとうございます」?

確かに正当な挨拶です。
が、この効率化の要求される現代社会においてはいささか冗長過ぎる文面ではないでしょうか。

「あけおめ」?

近年、若者を中心に広く分布される略式の挨拶。
確かに効率化は図られておりますが、まだ足りません。
さらに言うなれば、21世紀も10年目へと近づく現在ではこの挨拶も時世に遅れた、いわゆる「流行語」の域を抜け出しておりません。


より21世紀に相応しい、効率化された挨拶を!
現代のグローバル社会において、海外の言語圏でも発音し易い単純化された挨拶を!
形骸化された挨拶に拘らず、常に前を向き続ける姿勢と、それに相応しい挨拶を!


そう。
そんな革新的な考えの下、我々が皆様へ提案する新たなる元旦の合言葉―

それこそが「あけま」なのです!




------------------------------------------------------------------------


■「あけま」は挨拶の概念を塗り替えます■

「あけましておめでとうございます」
「あけおめ」
…これらの単語に共通する致命的な言語としての弱点。
それは、文中に「おめでとう」という意味合いが含まれているという点です。

日本には「喪中」という概念があります。
昨年中に親族に不幸のあった場合、お祝いや目出度い行事への参加を控え喪に服すという、故人を偲ぶ実に厳かな思想です。
これは当然尊重されるべき礼儀ですが、しかし、その為に今生きている我々が年に一度の心の交流を是が非でも忌避せねばならないというのはいかがなものでしょうか。
故人とのかつての交流が喪中の想いへ繋がるならば、さらにその想いを受けて未来への交流へ繋げていくのもまた礼儀というもの。

かといって、流石に「おめでとう」という言葉を積極的に用いるのは憚られます。
また「寒中見舞い」では味気無さすぎます。
そこで「あけま」の出番という訳です!
祝いの一文を入れないこの挨拶ならば、喪中の方が使用しても大丈夫!
「あけま」の一言に、こんな思いを込めて送れば良いのです。

「あけま!
 ↓(意訳)
 年は明けましたが、今一つ新春を謳歌する気にはなれませんね。
 これというのも、やはりあの人が旅立ってしまわれたせいでしょうか。
 この晴れやかな新年、彼にも見せてあげたかったものです。

 あぁ、昨年の正月、餅を喉に詰まらせて倒れたタカシさん。
 救急車が来るまでの間、掃除機を喉元に押し込まれて苦しそうに
 もがいていたあの人の顔が今でも思い出されます。

 そして呼吸困難が頂点へと達し、もはや駄目かと思われたその時…
 突如まばゆい光に包まれたタカシさんの体。
 あぁ、人は苦難を乗り越え進化するといいますが、まさかこんな形で
 その奇跡の瞬間を目にするとは。
 謎の発光が収まったその後には、なんということでしょう。
 呼吸不能という生命の危機から脱する為、何かもー色んな意味で
 急激な変態を遂げたタカシさんのその顔には…
 あぁ、それはもう。
 立派なエラがついておりました。

 救急車のサイレンが鳴り響く中、何事も無かったかのようにヌラリと
 立ちあがったタカシさん。
 魚眼レンズの如きその瞳で私を一瞥した彼は、そのまま救急隊員を
 ヌメヌメしたヒレつきの掌で押し倒しながら、一足飛びに窓から海へ
 とその身を投げましたね。
 新年最初の夕陽が沈む海原に輝いた、彼の背中の銀色の鱗。
 その光景が今でも目に焼きつき、忘れることが出来ないのは…
 そう、これが感傷というものなのでしょうか。

 あれから、早一年が経ちました。
 私は今でもあの人を奪った憎い元旦を祝う気にはなれませんが、
 それでも世間は無情にも年とともに移り変わっていくもの。
 あの人が無事、日本海のどこかで初日の出を眺めていてくれる事を
 願いつつ、しめやかに新年を受け入れていこうと思う所存です。
 皆様におかれましては、どうか御身体に障り無き一年でありますよう。
 …色んな意味で。
 長い挨拶となりましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします」

…と!
形骸的な祝賀に流されぬ、人の心を思いやった画期的な挨拶。
それが「あけま!」なのです!

また、文面に祝賀の念が込められていないということは、即ち新年の挨拶以外にも使用できるということです。
別段初日の出でなくたって毎日夜は明けるのですから。
朝の挨拶に「あけま!(夜が明けておはようございます)」
昼の挨拶に「あけま!(午前中も無事に明けましたね。こんにちは)」
夜の挨拶に「あけま!(明日もまた無事夜が明けますように祈りつつ、こんばんわ)」
食事の前に「あけま!(この皿に盛られた食事を空けさせていただきます)」
感謝の気持ちに「あけま!(あなたのおかげで希望が開けました。ありがとうございます)」
罵る時にも「あけま!(この悪魔め!を訛り気味に)」

さぁこれからは公私吉凶問わず、一年全ての挨拶にあけまを!



■「あけま」は環境問題にも対応しております■

近年問題視される地球温暖化。
その中で、我々がCO2排出削減にもっとも尽力できることといえばなんでしょう?

自家用車の抑制?
電気の節約?

勿論それも重要ですが、もっとも身近なCO2の排出源。
それは「我々自身の呼吸」です!

一人ひとりの排出量は微々たるものでも、人類全体ともなればその総量は絶大なもの。
かといって、気軽にエラ呼吸に進化するように光合成に進化、という訳にもいきません。
そこで我々からの提案が「呼吸を目的としない、発言の為の吐息の削減」です。
勿論日常会話をそうそう減らす訳にもいきません。狙うべきは形骸化された「挨拶」です。

もう分かりましたね?
そう、「あけま」は効率化された文字数により、CO2の排出量削減に最も適した挨拶なのです!

あけまはご覧の通りたったの3音。
「あけおめ」の4音に対し1音。
「あけましておめでとうございます」の15音に対してはなんと12音もの削減に成功しております。

未来に対し憂いを感じながらでは新年を楽しめません。
これで地球温暖化もばっちり!
京都議定書の理念にも沿った、国際認識対応の挨拶、それが「あけま」なのです!



■「あけおめ」という挨拶に潜む危険性

今も多くの若者が使用する挨拶「あけおめ」。
一見気軽に使用できる単語に思えますが、実はその挨拶には多くの危険があることをご存知ですか?
「あけま」と比較した際、これが危険な単語であることをいくつかの統計が明確に示しています。

・「あけおめ」者の咽喉科通院率は「あけま」のそれを大きく上回る。
 「あけおめ」という長大な文を発音することにより、喉に著しい負担を
 かけていることを示唆している。

・「あけおめ」者の癌での死亡率は「あけま」者のそれを大きく上回る。
 「あけおめ」には発がん性物質が含まれている可能性が高い。

・「あけおめ」者のニート率は「あけま」者のそれを大きく上回る。
 「あけおめ」には労働意欲を低下させる催眠効果が疑われる。

・「あけおめ」者の犯罪率は「あけま」者のそれを大きく上回る。
 「あけおめ」という単語には犯罪を助長させる効果が疑われる。

・「あけおめ」者が赤信号に引っかかった総数は「あけま」者のそれを
 大きく上回る。
 「あけおめ」には赤信号を引きよせる効果が疑われる。

・「あけおめ」を使用したカップルの内、一年以内に失恋したカップルの
 総数は「あけま」者のそれを大きく上回る。
 「あけおめ」と言ったカップルは破局する。石神井公園のボートみたく。

・「あけおめ」者が落ちてきた鉄骨に当たって死亡した総数は以下略。
 「あけおめ」には頭頂部へ鉄骨を引きよせる効果が疑われる。


…まだまだ実例はありますが、世間への衝撃を考慮してここでは割愛させていただきます。
どうでしょう。これでもあなたは「あけおめ」と言いますか?

真に安心できる一年のため、いまこそ「あけおめ」に代わり「あけま」を!



■今こそ、「あけま」とともに日本の未来へ■

さて、ここまでご覧いただき「あけま」の重要性はご理解いただけたかと思います。
21世紀の人類のコミュニケーションに欠かせない「あけま」。
それは個人間の交流に限った話ではありません。
国と人、国と国の関係にもまた重要な単語なのです。

そう。
そこで我々は今「あけま」により日本を正しく導くため「日本あけま党」として政界へと進出するのです!

記憶に新しい2009年8月の総選挙では有力政党であった民主党に対し接戦を演じるも、結果としては僅か308議席差で敗北。
それは本当に惜しい僅差で、あけま党の知名度を考慮に入れたならばもはや勝利といっても過言ではない結果でした。

日本あけま党は諦めません。
次の選挙こそ、全日本人が「あけま」と口にする瞬間となるでしょう。

左に寄るでもなく右に寄るでもなく、唯一の中道あけま派。
それこそが我々「日本あけま党」。
我々はただあけまの一言の下、本当の意味での日本の新年を目指して邁進していくものです。

我々の理念に共感された皆様。
どうぞ、まずは新年の挨拶から第一歩を。


来るべき、2011年元旦。
清らかな心で…「あけま」!

                         日本あけま党党首 S2
             http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1782912

-------------------------------------------------------------------------

と、言う訳で。
旧来の挨拶「あけおめ」に代わる言葉「あけま」のスタンダード化を目指す為のコミュニティ。
既に5年の歴史を極狭量な範囲内でのみ誇り、密かなブームとなっていることにしたいこの挨拶に賛同される方、どうぞご参加を!

ちなみに基本的に何をするとか考えてないので、どうぞ皆様あけまの名の下ご自由に。
明確な悪意・荒らし行為を除きよっぽどのことがないと削除行為は致しません。
ただし「あけおめ」は禁句だぜ!?

来るよ。あけま秘密警察が。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 9人

もっと見る

開設日
2009年12月28日

5275日間運営

カテゴリ
会社、団体
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!