mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

大学ボランティアセンター関係者

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2017年6月13日 18:17更新

 Mixi内には、ポツポツと、各大学ボランティアセンターコミュはあるのですが、マクロコミュニティが見当たらないため作成。
 トピ立てはご自由に。管理人はVC関係者、興味がある方などとの「つながり」の仲介する場として本コミュを立てましたので、例えばボランティアセンターを持つ学校の近くに住んでいる地域の人たちも、是非興味がありましたら質問を挙げてみてください。様々なつながりが、参加者一人ひとりに豊かな視点・考えを営むコミュになることを望みます。
 
 
【本コミュの概要】
大学ボランティアセンターと一般的には呼ばれるような、ここ10年ほどで全国各地の大学に作られている『センター』に関する情報交流、またはこのコミュニティを場としてそれぞれに「つながり」が出来ればと思い、創ったコミュニティです。
 世間一般で一番つかわれる名称としてコミュ名に『大学ボランティアセンター』とつけましたが、大学における役割はさまざまあり、各々その役割の中で重点を置いているものは違うと思います。
 学生のボランティアを支援するもの。学内の障害学生を支援するもの。地域との交流拠点の場としての役割が強いもの。地域貢献を目的とするもの。大学PRを目的とするもの等、その特徴によって、大学によっては「地域交流センター」、「障害学生支援センター」、「地域貢献センター」、「学生サポートセンター」など様々にあると思います。
 大学ボランティアセンターの関連イベントやフォーラムにいくつか参加しましたが、その内容は「似たような活動をしている人たちに会い、セルフヘルプしたり、つながりをつくることで、終わる」ことが多いことに気づきました。
 現段階ではそれしかないのかもしれませんが(いつまでも同じかもしれないわけですが)そのような役割と機能ならSNWサイトのMixiでも十分に代替できるんじゃないかな?と言う気がします。

 大それたこと言ってますが、管理人無責任大将ですので、その可能性は参加した皆様の自発性にかかってます。

【自己紹介はこちら】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3549271&comm_id=474155






検索キーワード
ボランティア,ボランティアサークル,大学ボランティアセンター,VC,大学VC,福祉,地域,地域福祉,地域交流,地域貢献,学生,障害,障害学生,サポート,学生課,教務,教務課,事務,事務局,支援,支援室,支援センター,保健,看護,学部,専門性,教育,社会福祉協議会,行政,市民活動,市民活動センター,ネットワーク,ワークショップ,生涯学習,PR,パブリックリレーション,インターンシップ,セツルメント,ミッション,医療,短大,短期大学,単科大学,総合大学,産学連携,地学連携,産学官連携,地域活性化,宗教,工業高等専門学校,手話,手話通訳,手話通訳士,ノートテイク,ノートテイカー,部活,環境,海外,町おこし,まちづくり,街づくり,町づくり,まちおこし,祭,まつり,地震,震災,阪神淡路大震災,災害,コーディネート,コーディネーション,コーディネーター,アンケート,ヒアリング,調査,ボランティア活動,事業,調査,研究,学内,学外,ニーズ,レポート,事業,学生スタッフ,エコ,NPO,特別非営利活動法人,サービスラーニング,NPOセンター,学内NPO,国際,推進,研修,ボラセン

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 117人

もっと見る

開設日
2005年12月9日

6749日間運営

カテゴリ
学校
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!