mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

GOOFY STYLE

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2014年6月21日 03:21更新

"ASIAN HEAVY SOUL GROOVE"
世界を舞台に活躍するGOOFY STYLEのコミュです。

Vo. : KOUMEI
Gu. : hATCH
Ba. : 川瀬 和也
Dr. : 玉

「GOOFY STYLE」X系スポーツ等において、「左利き」の意味を持つ。
“通常でない、独自の方向で自分たちの音楽を表現する”という意味で命名。

1997.05-結成。

現在、日本の altanative, Heavy Rock シーンに見られる、民族的アプローチを、結成当初よりコンセプトとし、 亜細亜民俗音楽と現代ラウドミュージックを融合した先駆者的バンドとして、その世界感、サウンドを進化させ続けている。
「生命、自然、宇宙」を題材にした曲が多く、日本語のみで綴られたKOUMEI独自の歌詞の世界観を、パワフルなリズムのドラム。 時に亜細亜民族楽器を思い起こさせるフレットレスベース、個性的なスタイルと、クリアトーンと荒々しい歪みの二面性を持ったギター、 日本詩が心に響く「唄」比類なきボーカルと叫び。メンバー それぞれの個性を併せたGOOFY STYLEとしての音、[Asian soul Heavy Groove]として表現している。

幾度かのメンバーチェンジを行い、現メンバーはKOUMEI (Vo.) , hATCH (Gu. ex.CULT OF PERSONALITY) , 川瀬(Ba.) , 玉 (Dr.) の4人。

都内を中心に、日本各地でライブ活動を行う傍ら、2004年「幻実現想」(げんじつげんそう)をリリース。これを機に、2005年より活動の範囲を海外へと広げ、同年4月、台湾3大イベントの一つである [SPRING SCREAM 2005]に出演。
この出演が現地メディアで放映され、反響を呼び、同年7月、同じく台湾3大イベントの一つである、[FORMOZ FESTIVAL] にも出演した。
2006年には、米国、CALIFORNIA州にて行われたイベント[FANIME 2006]に地元主催者のオファーにより出演。 約5000人の観衆からの支持を受け、持参した上記アルバム150枚を完売した。
同年8月には台湾でもっとも出演難易度の高い、台北政府主催の[海洋音楽祭]のメインステージに出演。これは、日本人インディーズバンドでは初出演となる快挙で、約18万人の観衆でのライブを成し遂げた。
また。2007年、夏には台湾、台中にて行われた「Taichung Rock Festival」には、国内メジャーシーンのアーティストと共に出演を果たしている。

日本国内においてもミクスチャー、ラップコアの元祖となるDOWNSETを初めとした、海外バンドのツアーサポートを努めており、 国内外を問わずその「精神的、幻想的」な緊張感のあるライブは定評を得ている。

2010年末より、メンバー脱退に重ね、復帰予定していた初代Gu.の他界により、休止状態となるが、 2013年より新メンバーに民族アプローチの強いドラマー「玉」と、Summer Sonicへの出演を果たし、Road Runner より音源をリリースした、CULT OF PERSONALITYの2代目Gu.「hATCH」を迎え入れ、再始動を予定している。

音源、メディアへの露出は、今迄に8枚のコンピレーションに参加。
2004年ミニアルバム[幻実現想]を日本全国、台湾、韓国等で流通させ、リリース時には、雑誌DOLLにての単独インタビューを受け、各雑誌、メディアにて[問題作]と評された。
また、SKY PerfecTV !でVo.KOUMEIへのインタビューや、LIVEが数回放映されている。
インターネット上のYOU TUBEでも、海外、国内を問わずGOOFY STYLEのLIVE映像が、多数のファンの手により公開されている。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

GOOFY STLYE  The origin of 「GOOFY STLE」 implies, "express our music in an individuality way." A fretless bass, wrapping around the powerful Drums. A guitar with 2 relative sounds which is, clear tone with no limits on its clearness and, violently distortion. A peerless vocal that touches one's heart with Japanese lyrics and,shouting from his soul.  Formed in May,1997. They're pioneers of, to fused asian ethnic music and new generation loud music. Most of the songs are written about [life,nature,universe] and, the lyrics are written in all Japanese, implies KOUMEI's individuality world view. They perform with overpoweringly sound which is, fused asian ethnic music and new generation loud music and,written in all Japanese lyrics.  After a few times of changing band members, they formed the current 5 members of the band as, KOUMEI(Vo.), hATCH (Gu.),KAWASE(Ba.),TAMA(Dr.). While they live performing all around Japan,especially Tokyo,They extend their activity limits to overseas from 2005. In the same year April,they performed at 「SPRING SCREAM 2007」,one of the largest 3 events in Taiwan.This performance got released on the local media and influence the local people.In same year again July,they performed at another event of the 3 largest events in Taiwan. The next year 2006,when their mini album released from their belong record company,which will be an opportunity to perform at 「FAMINE 2006」,an event in California,America. Got respect from all the audience,nearly 5000 people and,the above mini album they carried with CD's got sold out. Same year in August, the most hardest event to perform in Taiwan [ HoHaiyan Festival ],they achieved the brilliant feat as the first Japanese indies band to perform, accomplish their performance in front of nearly 180,000 people. 2007, in summer,an event in Taiwan again,they perform. In Japan they also,tour support the originator of mixture and rap core overseas bands like,DOWNSET and others. Regardless in the country or not, Their 「spiritually and illusionary 」with tense atmosphere live performance,has a reputation from everywhere. About expose out on music media,participate 6 compilation albums until today.In 2004,distribute the mini album 「Genjitsu-Gensou」 in Japan,Taiwan,Korea,when it was released,had a solo interview from "magazine DOLL" and,all media put them on the Topics as a 「scoop」. From October,2007,supported the dawn of Japanese indies music scene,and influenced many Japanese Heavy Rock Bands,hATCH(Gu.) from ex. CULY OF PERSONALITY joined the band. To be the next music and for the new composition,they're doing more energetic activity and live performance. On the internet site "YOU TUBE",Regardless in the country or not,LIVE video of GOOFY STLYE,is uploaded by many fans. ..

*********************************************

■LIVE SCHEDULE■

未定

*********************************************

■関連サイト■

・OFFICIAL SITE
http://goofystyle.net/

・rsst.tv
http://www.rsst.tv/artist/goofystyle/index.html

・audioleaf
http://www.audioleaf.com/goofystyle/

・MySpace
http://www.myspace.com/goofystylefromjp
(GOOFY STYLE 管理)

KOUMEI blog 音是時空
http://blog.livedoor.jp/koumei_f/

FaceBook Page
https://www.facebook.com/GoofyStyle

YouTube
http://www.youtube.com/user/goofystyle97
*********************************************

検索用語
GOOFY STYLE/GOOFYSTYLE/グーフィースタイル/BAND/バンド/LIVE/ライブ/幻実現想/青球の細胞/感情/真澄鏡/境界無き世界/民族/オリエンタル/口琴/Spring Scream/FORMOS/海洋音楽祭/日本/台湾/アメリカ/HAPPY SMOKE PARTY/ボボフライ/NUKEY PIKES/SUNKING/八王子club HAVANA/高円寺MISSION'S/新宿HEAD POWER

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 92人

もっと見る

開設日
2005年12月1日

6776日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!