mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

近代化産業遺産・廃墟J-heritage

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年2月1日 18:09更新

近代化産業遺産をヘリテージツーリズム(歴史観光)するNPO法人J-heritageのコミュニティ。
日本全国に点在する近代化産業遺産を訪れることで、先人の功績や努力を学習・感謝すると共に、次の世代に継承していくことを目的とします。
また、近代化産業遺産を訪れることは地域の活性化にも繋がると考えています!
当コミュに参加するとサポーター会員(会費無料)となり、Jヘリのヘリテージツーリズムやイベントに参加することができます。
※正会員が対象のヘリテージツーリズムには参加できません!

2009/12/25にNPO法人としての設立が完了しました。
2010/03/30サイトがオープンしました!ぴかぴか(新しい)↓↓

http://j-heritage.org/

☆★イベント情報★☆
ヘリテージツーリズムやイベントのお知らせがほしい方はコチラ↓↓

http://mixi.jp/view_event.pl?id=61174109&comm_id=4491810


[J-heritage]の関東エリアコミュはこちら↓↓

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4868384

関東エリアで行われるイベント開催連絡及び情報交換はこちらで行っていきます!
ぜひこちらにもご参加ください!


いろいろと固っ苦しく書いてありますが大切なことは楽しんで、たくさん感動すること。それが全てのスタートだと思います☆

---------------------------------------------------------
▼活動のテーマ
【respect】先人・自然への敬意
【pride】地域の人に産業遺産を誇りに思ってもらう
【share】近代化がもたらした正と負の共有
上記の3項を活動の柱として、
近代化産業遺産のヘリテージツーリズム、イベントを実施します。

---------------------------------------------------------
▼近代化産業遺産とは?
幕末から明治以降の近代化に係わった産業の遺産・遺跡と定義します。
また、それら近代化産業遺産の技術を以て建造された、もしくは深く
関わりのある施設・銀行・学校・刑務所・軍事施設も対象とします。
詳しくはコチラ↓

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=47095942&comm_id=4491810

---------------------------------------------------------
▼ヘリテージツーリズムを普及させる意義
私たちはヘリテージツーリズムを多くの人に楽しんでもらい、
普及させることを活動の柱の一つとしています。
相次いで解体される近代化産業遺産。
それらの保存運動が全くされなかったり、エリアだけで話し合われて
解体される事例が多くありました。
解体の理由は維持管理の費用、鉱山保安や賃貸借に係る法律、国全体
の近代化産業遺産への関心の低さ・・・と多様。
遺産に対する個人の認識・価値観認識を高めることで
世間の風潮も「え?壊しちゃうの!?」に変わってくると考えています。
カテゴリが需要で満たされれば人の集合体である企業・地方・国も
きっと変わっていくハズ・・・

我々は人生はバトンだと考えています。
寺社仏閣や城跡、古墳はたくさん残っていますが、産業遺産・戦争遺跡
は今も解体され続けています。最も身近な、先人に感謝・共に反省すべ
きということを思い返させてくれる遺産が残されていないのは僕らが
次の世代に渡すバトンを放棄している気がしてなりません。
道は遠く険しいですが、楽しみながらやっていければと考えいますウインク

---------------------------------------------------------
▼廃墟という呼称について
管理・保存されていない多くの近代化産業遺産が廃墟と呼ばれ、
廃墟ファンと呼ばれる人も多く存在しています。そのような呼び方や
ファンの人を否定するつもりはありません。
実際、世界遺産などに登録されている産業遺産などの価値の一つに
廃墟美を含む見た目の美しさがあることは間違いないと思います。
私も最初はそんな廃墟美に惹かれていた一人でした。
ただ、廃墟という呼称では保存・観光・研究をすることに限界があります。
現在、WEB上で公開されている廃墟画像の多くは不法侵入によって
撮影された物がほとんどです。
近代化産業遺産を管理する企業・行政もそのことを認識して
おられます。「廃墟=不法」という図式が管理団体の中に出来上がって
しまっているのです。また、管理上の責任問題から事故を恐れる企業は
解体を急ぎます。
上記のような問題から、多くの廃墟ファンの方に美的価値だけでなく、
近代化産業遺産に関係した人々の思いやその歴史という側面を
合法的に触れてもらえたらと思い、廃墟という呼称をコミュニティ名に
入れている次第であります。

---------------------------------------------------------
▼過去のヘリテージツーリズム
2006年11月 任意団体J-heritage設立
2006年xx月 友ヶ島ヘリテージ
2007年01月 明延鉱山探検坑道ヘリテージ
2007年03月 軍艦島クルージング
2007年xx月 京都大学吉田寮撮影会
2007年xx月 尾去沢鉱山ヘリテージ
2007年xx月 化女沼レジャーランド撮影会
2007年06月 旧・長崎刑務所ヘリテージ
2007年09月 元祖・国際秘宝館お別れ撮影会
2008年03月 池島炭鉱坑道体験ヘリテージ
2008年03月 万田坑ヘリテージ
2008年xx月 四阪島製錬所クルージング
2008年05月 北海道炭鉱ヘリテージ
2008年07月 犬島ヘリテージ
2008年08月 九州ヘリテージ
2009年05月 別子銅山ヘリテージ
2009年xx月 志免炭鉱縦坑櫓登頂ヘリテージ
2009年08月 足尾銅山・大谷資料館ヘリテージ
2009年08月 旧・二葉小学校撮影会
2009年08月 玉草圓(お茶問屋跡)ヘリテージ
2009年09月 奈良少年刑務所矯正展参加
2009年09月 姫路モノレール手柄山駅跡ヘリテージ
2009年10月 大正開院の病院&江戸川乱歩ヘリテージ
2009年12月 NPO法人J-heritage設立
2009年12月 明延鉱山ヘリテージ(NHK取材)
2010年02月 長崎ヘリテージ・シンポジウム参加
2010年03月 宇治川電水力ヘリテージ
2010年03月 東京お台場カルチャーカルチャー「廃祭」出演
2010年04月 三才ブックス「廃線跡の記録」寄稿
2010年04月 NHKクローズアップ現代出演
2010年06月 某刑事施設所内参観およびトークイベント開催
2010年06月 神戸ヘリテージ
2010年06月 横浜ヘリテージ
2010年07月 京都大学吉田寮ヘリテージ
2010年08月 円形校舎ヘリテージ
2010年09月 亀の瀬隧道見学会参加・地下壕ヘリテージ
2010年09月 生糸検査所サブカルトークイベント開催
2010年09月 朝日新聞佐賀版に理事長インタビュー記事掲載
2010年10月 西宮船坂ビエンナーレ参加
2010年11月 旧尼崎警察署見学会
2010年12月 三才ブックス「ワンダーJAPAN17」寄稿
2010年12月 兵庫県委託事業「鉱石の道モニタリングバスツアー」実施
2010年12月 神戸新聞にて鉱石の道ツアー掲載
2011年01月 神戸新聞に理事長インタビュー記事掲載
2011年01月 某廃線跡ヘリテージ
2011年01月 NPO法人シンフォニー様機関誌「あん!」表紙掲載
2011年03月 月刊誌「ソトコト」NPO・NGO77選に掲載
2011年03月 全国鉱山シンポジウム参加
2011年03月 三才ブックス「廃線跡の記録2」16ページを担当
2011年03月 生野ルートダルジャン芸術祭開催
2011年05月 宝塚市人権週間で奈良少年刑務所詩集写真の展示

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 357人

もっと見る

開設日
2009年8月19日

5404日間運営

カテゴリ
会社、団体
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!