mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

タチアオイ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2019年3月28日 01:47更新

和名:たちあおい
漢名:立葵
学名:Althaea rosea
英名:Hollyhock
科目:アオイ科
属目:ビロードアオイ属
原産:トルコ
分布:地中海地方東部〜アジア
花期:初夏〜夏
誕生花:6月23日
花言葉:大志


<解説>〜Wikipediaより引用〜
・概要
 以前、中国原産と考えられていたが、現在はビロードアオイ属(Althaea)のトルコ原産種と東ヨーロッパ原産種との雑種(Althaea setosa ×Althaea pallida)とする説が有力である。
 日本には、古くから薬用として渡来したといわれている。
 花がきれいなので、園芸用に様々な品種改良がなされた。草丈は1〜3mで茎は直立する。 花期は、6〜8月。花は一重や八重のもあり、色は赤、ピンク、白、紫、黄色など多彩である。花の直径は品種によるが大きなものでは10cmくらいである。本来は宿根性の多年草であるが、品種によっては一年草でもある。

・別名について
 ホリホック(ホリーホック、hollyhock)ともいうが、必ずしも本種のこととは限らず旧属名のタチアオイ属(Alcea)の植物を言う言葉である。
 また、本種をハナアオイという人もいるが、本来はアオイ科のハナアオイ属のLavatera trimestrisまたはハナアオイ属の総称を言う言葉である。
 花弁の根元が粘着質であり、引き抜いた花弁を顔などに付けてニワトリを真似て遊ぶことができるため、北海道の一部ではコケコッコ花、コケコッコー花などと呼ばれる。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 38人

もっと見る

開設日
2009年7月17日

5455日間運営

カテゴリ
趣味
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!