mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

桂山

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2019年10月8日 14:52更新

心斎橋・鰻谷、
かって長堀に川が流れていたころ(1964年埋め立て)は材木問屋があり倉庫がありの、古い建物や昔からの家がたち並んでいた飲食店もない静かな街だった。

その街にバーが出没しだしたのが1980年代中頃、
その時にオープンしたのがKIPS(キップス)という一階と二階が螺旋階段で繋がっていた当時のサーファー向けのバーでした。


その後一階と二階は二つのバーに別れ
一階は『K2』二階は『桂山(けいさん・・K3・・けいざん)』となった。


あのプラザ合意で始まった80年代後半から90年代初頭のバブル景気の中、心斎橋(K2・桂山・K5・K6・圭七・K8)、北(K4)で七件のバーを展開する日本でも珍しいバーのチェーン店がありました(ケイズエンタープライズ)


バブル崩壊、景気後退、ITバブル、小泉構造改革、いろんな過程を経て鰻谷も変化をして行き、ベルサーチやアルマーニ等のプレタポルテで溢れた街も、数々の店が閉店し、あれほど新しいビルが次から次に建ったのが、そのビルも壊され、またはビルの名前がかわりで、現在はコンビニが点在し、よそいきの街ではなくなったように思えます。


『桂山』は現在、心斎橋の鰻谷で現存する最古のバーであります。
http://www.88keizan.com/index.html

私がボクサーを引退し、トレーナーをしていた25歳の時、知り合いに連れていってもらったバーが『桂山』でした。
落ち着いた和の感じがする素敵なバー、『これがバーやな』という最初の印象は強烈なものでした。

バーテンダーになりたいexclamationと思ったのは、『桂山』を知ったからだったかも知れません。


いろんな店でバーテンダーをやり、自分で店をも持ち、そして現在『桂山』で働いているのも何かの【縁(えにし)】かな・・・

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 26人

もっと見る

開設日
2009年5月9日

5524日間運営

カテゴリ
グルメ、お酒
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!