mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

アウトプット知識マップ会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2013年12月29日 21:01更新

続けることが苦手、ものぐさ・・・

さらに、いろんな青い鳥たるノウハウや方法を試しつつ流浪の民になる。

昨今のビジネス本やノウハウ本の乱立の中、そんなこんなで、辟易しはじめて気付き始めている。

まじめに営業をつづけている方が、つい落ち込みやすくなるワナです。
収集癖というかコレクターになりつつ、行動しないと始まらないとわかりつつ、
つい、行動が遠慮がちになってしまいます。 


特に、会社の経営の責任が社長に大きい規模の企業やフリーランス、さらに起業家は、波のようにそんな時期がやってきます。

そんなとき、ちょー前向きの行動やグループや人脈は、
<<<飢餓状態に近いにいきなりステーキを食えと言っている状態と同じ。>>>


OKな人もいるかもしれないが、ちょっと危険なにおい。


その隙間をぬったやり方を模索したり、話し合ったり、情報交換しあったり、するコミュです。

とかく「ぶちあげる」のは、なんとかパワーで乗り続けられますが、続けていくことがブレークスルーのキーになることって多いですよね。とかくインプットに走りがちなのは孤独でいることから発生することがほとんどのケース。


◆「人と人との関係性の流れにのりつつ、自力で続けている」そんな自分のスタイルを、その場その時にベストマッチで決めていくことで、体制や組織を8割(2割8割の法則でいったら)の人材やスタッフにて継続していける。そんなゴールを獲得できる未来・・・・



■このコミュのアプローチの基本キーワードは、
「バリアフリー(;一_一)な”行動と知識”のフレームワークづくり」

・アウトプット
・PDCAならぬDCAP(Pが先だとついインプットに走るから・・・)
・イメージングリーディング(フォトリーディングではないです)
・知識マップ(マインドマップやGTDではないです。マインドマップや曼荼羅マップ、GTDというフレームワークをつくる体制になる前の知識を”見える化”させます)
・知識のジャストインタイム
・アウトプットのハードルが低いフレームワーク
(・・・・体操、ストレッチ、アロマや匂い、アートなどの思考アウトプット系の話題もOK!)


※コミュ以外の活動について・・・
月一回のオフ会がベースなので、オフ会が開催される「石川県金沢」にこられる方がコミュ参加の当面の条件となります。

入会金はありませんが、オフ会は、お茶代程度(1000円)いただきます。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 5人

もっと見る

開設日
2009年4月4日

5559日間運営

カテゴリ
ビジネス、経済
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!