mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

〜忍びの館〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2013年8月29日 08:50更新

【祝】今年、平成25年も営業開始♪

【忍びの館完成!!】
伊賀の数ある歴史的・文化的財産のなかで、国際的に認識され知名度も高い「忍者」。しかしながら「忍者」を体験できる施設は現在のところ忍者屋敷(上野公園内)など少数に限られています。そこで忍者や忍術を楽しみながら体験できる施設を作り観光スポットの拠点として活用していける新しい施設が出来ました。

【上野商工会青年部20周年記念事業!】
上野YEG(上野商工会議所青年部)は、地域商工業の健全な発展と振興を目的に若者らしい発想で地域の活性化の為に積極的な事業活動を展開して参りました。
設立20周年を向える平成21年は、若き知恵と情熱をもって、伝統を大切にしつつ、革新となる記念事業として、観光スポット、中心市街地の活性化、空き店舗の活用をついに実現出来ました。

↓忍びの館ホームページ(外部リンク)
http://iga.jounin.jp/


・君は、三十人の伊賀最強忍者に出会えるか・・・
 音もなく匂いもなく知名もなく
    勇名もなくその功、天地造化の如し  忍術秘伝書(萬川集海)より
四方を山で囲まれ、霧も多く里全体が隠里である伊賀の国。先の時代、時の政府に半旗を掲げる者や役小角を祖とする修験者、渡来人などが集まり融合し忍術が生まれた。彼らは、どこにも縛られない独立した伊賀流忍者の里「伊賀の国」を創りだした。戦国の世は、より強力な忍者を要求し伊賀忍者はそれに応えることにより忍術の発展と伊賀の国の勢力を強めていった。

後継者探しの館があるという・・・
そこで忍術修行をするとその者の秘めたる忍術が習得できるという・・・
奥義忍術は代々一人の適格者へと受継がれていく。
忍務終了を終え、館から出ることができた者は最強の忍者になるという・・・
その館の名は【忍びの館】。


・忍びの館 五つの忍務

其の一 解読忍務 割り符合
 制限時間内に、九字の割り符を順番に合せて解読力を身につけろ!

其の二 遁術忍務 菱撒き退き
 菱を撒いて追っ手を撃退し、高得点を獲得せよ!

其の三 撃退忍務 手裏剣打ち
 城に侵入しようとする忍びの者を撃退せよ!

其の四 討伐忍務 魔忍者との戦
 異次元の世界に飛び込み、魔忍者と戦い宝玉を手にいれろ!

其の五 天井隠れ忍務 忍術書奪還
 殿様の部屋に忍び込み、忍術書を取り返せ!

忍務をこなし、己を知り、伝説の忍者となれ!


是非伊賀上野に遊びに来て下さい。

コミュ参加は自由です、全国の忍者が好きな方是非参加して下さい。


自己紹介はこちら
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40813739&comm_id=4132570

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 9人

もっと見る

開設日
2009年3月17日

5562日間運営

カテゴリ
旅行
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!