mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

電撃大賞

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年12月19日 03:20更新

えんぴつえんぴつ電撃大賞えんぴつえんぴつ


3月4日更新 22:54 質問トピックを作成






第20回 電撃大賞 募集始まる!

詳細は、アスキー・メディアワークスの電撃大賞まで!

第19回電撃大賞が終わり、第20回が始まりました。

結果が続々出ていますが、日々自分の技術を磨き

作品を作り続けてください。







本第19回電撃大賞本




おかげさまでコミュニティ200人突破しました!

これからもよろしくお願いします!







えんぴつ管理人から皆様へえんぴつ
お久しぶりです!

どうも、管理人です。

4月から仕事を始めて

ようやく少し落ち着きました。

8月も過ぎて9月に入り、月日

が過ぎるのは本当に早いですね。

歳を重なるにつれて感じるのが強く

なってきます。

――さて、話を少し変えて

今回は応募数6000作品以上という

去年よりさらに増えてますね。

これからもっともっと増える

可能性があります。

さらに、第20回から新しい

3大プロジェクトも実施され

応募数はもっと越えるかもしれないですね。

次の応募に向けて、気を引き締め

激戦の中で作家という皆さんの夢を

手に入れてください。

では、この辺で失礼いたします。


―管理人―









おもしろいこと、あなたから。
   電撃大賞第19回


受賞作品は「電撃文庫」「メディアワークス文庫」

からデビュー!電撃小説大賞

       プロイラストレータ―への近道!
       電撃イラスト大賞


第20回
募集中
3大プロジェクト実施!
?電撃学校大賞
?20回記念特別賞
?賞金UP



本電撃大賞の小説・イラストに応募する方えんぴつ

本メディアワークス文庫の方を狙っている方えんぴつ

本どちらも応募、または一方のほうに応募しようと思っている方えんぴつ

本電撃文庫を読んで小説やイラストを電撃大賞に応募しようと決意した方えんぴつ

他にもいろんな方がいますが、気軽にご参加ください!


まだまだ不備が多々ありますが、よろしくおねがいします!





無料《トピックについて》無料

●アイディアの募集でもよし

●気軽なお話でもよし

●自分が参考している小説の書き方のHPを載せてもよし

●自由にトピックは立てて結構ですので、皆さんよろしくおねがいします







●雑談●
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41779465&comm_id=4095486

・只今の質問はこちら!質問の返答でもよし!他の質問でもよし!
いろんな雑談等で盛り上がってください
質問以外でもどんどん喋ってください^^






●自己紹介●
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40511101&comm_id=4095486

〜自己紹介〜
・ネーム(名前は本名でも偽名でもどぞ):

・応募する予定の部門:

・応募のきっかけはなに?:

・自分の紹介:

・管理人に一言(記入しなくても可):

※自己紹介は強制ではないですが、暇であればお願いします!






クリップ小説を書くために参考にするサイトクリップ


「ライトノベル作法研究所」
http://www.raitonoveru.jp/
・ここは、わたしがいつも使わせてもらっているHPです。わかりやすく、質問も気軽にしやすいのでよければ参考にしてください。



クリップイラストを描くために参考にするサイトクリップ


「萌え絵の描き方」
http://mac.rash.jp/manga/moeek/index.html
・一応、探してきたのですが参考になるかどうか……。

「pixiv」
http://www.pixiv.net/
・ここは、絵描きさんの交流みたいなものです。いろんな人と交流をはさんで技術やテクニックなどを教えてもらうのもありかもしれませんので載せて置きます。


※皆さんが参考にしているHPを管理人にメッセで言っていただけたら載せますので。どんどん言ってください!皆さんの協力宜しくおねがいします!







危険・警告※注意※危険・警告

※管理人は、未熟者です……どうか助けてやってください。

※画像は勝手につかわせていただいています。もし、問題が発生した場合は即消去します。

※宣伝、コミュの書き込みなどをできる限りやってます!ここが衰えないようにやっていくように気をつけますので皆さんのご協力よろしくおねがいします!





危険・警告応募規定危険・警告【小説ver】

●募集内容
  オリジナルの長編及び短編小説。
  ファンタジー、SF、ミステリーほかジャンルを問わず。
  未発表の日本語で書かれた作品に限る(他の公募に応募中の作品も不可)。

●応募規定
  〔長編〕=ワープロ原稿の場合80〜130枚。縦書き。
  〔短編〕=ワープロ原稿の場合15〜30枚。縦書き。

  作品に以下の(1)(2)を明記した紙を添付の上、右肩をひもで綴じて郵送すること。
  1P=42文字×34行で印刷すること。フロッピーでの応募は不可。
  400字詰め原稿用紙応募可(長編:250〜370枚。短編:42〜100枚。
  ワープロ原稿と文字数に多少の誤差はありますがご了承ください)。

  (1)タイトル、住所、本名、筆名、年齢、職業(略歴)、電話番号、何を読んで応募をしたのか、原稿枚数。
  (2)あらすじ(800字以内)



危険・警告応募規定危険・警告【イラストver】

●募集内容
  未発表(他の公募に応募中の作品も不可)のオリジナル作品。

●応募規定
  カラーイラスト2点とモノクロイラスト3点を1セットにして応募。
  ただし、カラー、モノクロとも応募作品のうち最低1点を電撃文庫(※)を想定したイラストにすること。

  表現方法(彩色、画材など)は自由。CGも含む。
  CGの場合は、使用パソコンとツール(バージョンも)、データディスクのフォーマット形式を明記の上、
  データディスクとプリントアウトしたものを同封すること。
  サイズはアナログ、CGいずれの場合も、A4またはB4。

  応募作品には、別紙に文庫のタイトル、住所、氏名、年齢、職業、電話番号、何を読んで応募をしたのかを
  明記して添付すること。
  作品を入れた封筒には 「折り曲げ厳禁」 と朱書きし、厚紙を入れるなどして補強すること。

※2009年4月10日以前に発売された電撃文庫であればタイトルは問いません。
  その電撃文庫の登場人物・世界等をイメージして、イラストに描いてください。
  また、想定した電撃文庫のタイトル(カラー・モノクロとも同一作品に限ります)は、別紙に明記してください。





危険・警告小説もイラストも詳細が知りたい場合は、下記にあるAMW(アスキー・メディアワークス)のHPへお立ち寄りください危険・警告






NEW〜リンク〜NEW

「電撃文庫」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=43833

「ライトノベル作法研究所mixi支部」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1705082

「ライトノベル愛好会」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=45122

「ライトノベル作家志望」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=246867

「電波女と青春男」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3906901

「[dir]小説・文学・作家」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=220727

「創作小説」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1117934

「小説書き組合」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=25872

「物書き同盟」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=13045

「ライトノベル新人賞情報系」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1515610

「作家志望、小説家志望」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=40576

「文芸・創作」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3192

「小説を書こう!!」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=266093

「ファンタジーの創作物」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=31079

「ファンタジー資料室」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=825034


パソコン公式HPパソコン
「AMW(アスキー・メディアワークス)」
http://asciimw.jp/



サーチ(調べる)検索サーチ(調べる)
電撃大賞 小説 電撃 AMW 電撃小説大賞 電撃イラスト大賞 電撃文庫 アスキー・メディアワークス メディアワークス文庫 イラスト 文庫 メディアワークス 大賞 


皆さんの参加お待ちしております!

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 225人

もっと見る

開設日
2009年3月3日

5569日間運営

カテゴリ
本、マンガ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!