mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

香登みのる…お箏に新しい風

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2016年9月19日 12:53更新

香登みのるは音楽家(ギタリスト)で、
古曲以外のクラシック・ポップスなどの名曲や、
オリジナル曲の作曲・編曲などもしていて、CDを発売したり、
全国各地で演奏活動もしてます。
お箏の先生クラスの人たちに五線譜でお箏で現代音楽を弾けるよう、
指導しています。応援よろしくお願いします。

香登みのる          
昭和30年ごろから本格的に音楽活動をスタート。
当時は音楽喫茶という店がたくさんありそこで
バンド演奏をしていました。

その後
スタジオミュージシャンとして活躍するようになりました。
・武満徹さん・山本直純さん
という作曲家と仕事をしたり、

一緒に仕事をした人たちには
・羽田健太郎さん・松岡直也さん・美輪明宏さん
・久石譲さんがいらしゃいます。

久石さんが現在のペンネームでなる前、
本名の藤沢さんで仕事をしていたころ、
カレが我が家に父をたずね、
編曲のノウハウも聞きに来たことがありました。

あの寅さん映画でずっとギターを弾いていました。
あとは「夢千代日記」とか。CM音楽もありました。

その後録音機器の発達に伴い、
カラオケの時代になり、香登の仕事は激減。
作曲・編曲をしたり、
始めギター教室を経営したり、
ギター通信講座をやったりしました。

その中に、邦楽(主として箏)のアンサンブル指導がありました
それを始めて20年以上経ちました。
指導するのは皆お箏の先生級のひとばかり。
(彼女たち)に箏譜でなく
五線譜でお箏演奏が弾けるように指導するのです。

そしてそのグループで毎年1回のコンサートを続け、
20年を数えます。
数年前からは、大阪でもコンサートを行っています。

この箏アンサンブルを『凪の会』と言います。(凧ではないです)

CDもコロムビア・レコードから出ています。


http://members3.jcom.home.ne.jp/katoh-minoru/index.html

http://blogs.yahoo.co.jp/yunitake2000/37993768.html

上のURLは香登みのるの現在のHPになります。

下のURLは三渓園でイベントを行った際のものです。、

現在の箏曲界は昔とは違います。
この美しいお箏の生の音を、聴いて実感して欲しいです。
お箏の音はPCで打ち込める時代です。
しかし、それは本当のお箏の音ではありません。

ぜひ、本物のお箏に、かしこまることなく、聴いていただくことで、
癒し、救いになれば、しあわせなことです。
そしてアップテンポの曲では楽しんで元気になって下さい。

“香登みのる”に関する記事(情報)もYahooで検索すれば、
ホームページをはじめ2千項目以上出てくるので、視て
欲しいです。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 11人

もっと見る

開設日
2009年2月23日

5576日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!