mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

DIATONE ダイヤトーン友の会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年3月28日 10:59更新

ダイヤトーンスピーカー、またはその付随製品愛好家の方のためのコミュニティです。
※ダイヤトーン及びDIATONE、ロゴは三菱電機・三菱エンジニアリングシステムの商標登録です。

ダイヤトーンと関連のある山水電気・ナカミチ・赤井電機・英 アンビソニック社、アムクロン社等の話題も可です。

ダイヤトーン略歴
1946…三菱電機郡山工場で爆弾製造の副産物であるオキサイド・パウダー磁石を用いた初のスピーカー・P-62F発売
1953…NHK放送送り出しモニター・2S-305納入開始
1958…ロクハンユニット・P-610発売
1966…一般家庭用スピーカー販売開始。DS-11C、12Cなど
1970家庭用スピーカー・DS-251発売
1972…DS-251Mk2発売。初代機と合わせ60万台以上を売り上げする日本のオーディオ界において記録的なヒットとなる。
1974…DS-28B発売、こちらも記録的なベストセラーとなる。

1976…日本武道館に世界最大200センチウーファー搭載のSRシステム納入・縦型レコードプレイヤー発売
1980…ピュアボロン(B4C) を用いた初のスピーカー・DS-505、503発売。山水電気が三菱電機の傘下に入る
1982…DS-5000発売。
1983…DS-3000発売、ダイヤトーン民生用に208以来のラウンドバッフル復活。

1984…アラミド振動板をウーファーに搭載したDS-2000・発売
1988…DS-V9000スピーカー発売、赤井電機との合弁ブランド、A&D発表。
1989…NHKハイビジョン放送用モニター・2S-3003納入開始。
1996 ダイヤトーン創立50周年記念モデルP610MA MB
発売。
1999…ダイヤトーン郡山工場閉鎖。三菱電機が民生用スピーカー販売から撤退。最終型番はDS-1000C

2003…2S-3003生産完了、半世紀続いたNHKなどへのモニタースピーカー納入に幕。

2005…三菱エンジニアリングシステムによりダイヤトーンスピーカー受注販売再開。DS-MA1発売。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 77人

もっと見る

開設日
2009年2月3日

5598日間運営

カテゴリ
趣味
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!