mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

アンチ初詣

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年1月17日 10:59更新

コミュ名の通り、アンチ初詣です。

まー要は、初詣とは何者かを考えるコミュです。



管理人が考えるに、初詣とは坊さんやその他周辺の奴らが儲かるシステムなんですよ。

ここまではそこら辺の小学生がよく考えるくらいのレベルです。



何故初詣の時、お賽銭箱にお金を投げるのか?



おかしくないですか?
何故お参りするのにお金なんですか?



誰もが、お参りする時に、『今年もいい年でありますように』『今年こそは彼女ができますように』など、お願い事を祈ります。


で、、



お金は本当に必要なんですか?


お参りするだけではダメなんですかね。





それだけではありません。


おみくじとは?


あれは自分の今年の運を占うものですが、何故にお金を払わなくてはならないのですか?





もしも、百円くじに一億を払っても大吉を引けるわけでもない。


逆に、お金を払わなかった奴が引いても大吉を引く事もある。





おかしい、、




それに、おみくじは大抵印刷の文字。
坊さんやアルバイトの奴らがタバコ吸いながらパソコンに打ち込んでたりするかもしれない。
酷い場合、コピーや引用したりしている可能性も。








つぎに、お守り。



あれは、何者なんですか?
入ってるものは、ただの厚紙ですよ。

全くわけのわからないゴミ。





そして、お参り、おみくじなどにお金を払わなかった奴らは、『お前、バチあたるぞ』と罵倒されます。




え、ナニソレΣ





ただの神社、寺側のいい都合じゃねーかよ。







年末年始だからみんな浮かれてるからって、酷すぎる。



もしも、初詣に行くならば、お参りだけしておみくじは無銭で手に入れましょう。


少しでも共感したら参加してください。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 3人
開設日
2009年1月2日

5633日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!