mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

全労連・全国一般

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年1月16日 10:24更新

### コミュに入られたら、「はじめまして」トピ、###
### 書き込みいただけると嬉しいです ###
こちら→ http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=44672475&comm_id=3930369

職種や業種にかかわりなく、また、正社員でなくとも、契約・嘱託・パートなど、雇用形態にかかわりなく、誰でもが入れて、一緒に相談できる明るく経験豊かな仲間が大勢いる労働組合。

それが全労連・全国一般労働組合です。
お気軽にご相談ください。

労働相談ホットライン: http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53884022&comm_id=3930369


<一人でも誰でも加盟できます>
 民間産業で働く人なら正社員だけではなく、パートタイマー、嘱託、契約社員、アルバイトなど雇用形態にかかわらず、一人でも誰でも入れる個人加盟方式の労働組合です。

<企業の枠を超えて団結>
 日本の労働組合の多くは、企業別組合を基本とする労働組合です。しかし、全労連・全国一般労働組合は、業種・産業にとらわれず、金属機械・電機・食品・金融・卸小売・運輸・建設・法律会計事務所・保育・清掃・自動車教習所・自治体関連職場など、様々な職場で働く仲間が結集しています。全国で約3万人が加盟しています。

<中小企業振興と地域経済活性化運動>
 日本経済の土台であり、多数の労働者を雇用する中小企業の経営と地域経済の振興は、私たちの雇用と暮らしを守る大きな力となります。
 大企業の下請けいじめに反対し、「『たたかう提案型』運動」で中小企業職場の経営改善にも取り組んでいます。

<最低賃金引き上げと全国一律最低賃金制度の確立をめざす運動>
 個別企業・産業別の大幅賃上げ闘争と併せ、労働者全体の賃金底上げや地域経済の活性化につながる最低賃金の大幅引上げや全国一律最低賃金制度の確立をめざし、厚生労働省や最低賃金審議会への要請をはじめ、県労働局申し入れ、議会陳情などに取り組んでいます。

<雇用と職場を守る運動>
 中小企業の多くは、不安定で厳しい経営状況となっています。私たちは、職場ごとに事前協議の同意(協議)協定締結を要求しています。また、雇用と職場を守るため、経営資料の公開を求め、企業分析などで職場実態を正確にとらえ、経営危機・困難に際しては労働者犠牲ではなく、経営改善・経営改革をめざす「『たたかう提案型』運動」を推し進めています。

<たたかう提案型の運動>
 私たちは単なる物取り主義ではなく、会社の経営を改善しながら私たちの労働条件を良くしていこうと、「たたかう提案型」の運動を進めています。
 まず、会社の経営状況をつかむため、労働組合として経営分析を行います。そうしなければ会社のさまざまな提案に対して正しい判断ができないからです。 そのうえで会社の問題点を明らかにし、職場のみんなで話し合います。
 会社の問題点について全体の認識を一致させたあと、労働組合の要求と経営改善提案をつくります。会社に対して「こうすれば要求が実現できる」という道筋を明らかにするとともに、職場でよく話し合い、労働組合の提案に対する職場の世論つくりを行い、要求実現を目指していきます。

<今、日本では>
 世界恐慌を口実に経営が悪化してもいない大手企業が次々に非正規雇用労働者を雇い止めしています。本来非正規雇用の労働者は企業が倒産の危機にならない限り簡単にクビを切れるものではありません。現にいすゞやトヨタ・日産などの自動車メーカーをはじめとする大手は世間の厳しい声に晒され対応に追われています。
 危機管理能力の欠如した麻生内閣は自らが崩壊させた雇用のツケを背負って沈没しました。これからは労働者が力を合わせて対応能力のない政府や安易な首切りを助長する企業に立ち向かって行く時期ではないでしょうか。

<自分を守る第一歩として>
 現在派遣など有期雇用されている方は、ぜひ「労働契約書」や「就業規則」を確認して下さい。 反復更新されている方は自分の契約期間がいつまでか?契約でおかしな所はないか?契約書にて確認して下さい。現在、契約期間中の方で現在有効な契約書をもらってないという方は、すぐにでも契約書を交わしてください。
 また就業規則も確認して欲しいと思います。 就業規則を見たことがないという方は、この機会に閲覧しておいて下さい。就業規則は周知義務があり、労働者がいつでも見られるようにしておくようにしておかなければなりません。
 書面でしなければならない契約を口頭でしていませんか?このようなケースが意外とあります。「派遣切り等の非正規の雇い止めのトラブルも想定して、契約書や給与明細等の書類を保管しておいて下さい。

x x x x

 労働契約法第16条では、「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。」と規定されています。使用者の一方的で勝手な解雇は認められていません。

 使用者から「辞めてくれ」と退職勧奨(退職強要)を迫られたら、その場で返事をすることを避け、慎重に対処しましょう


首切り(退職勧奨)を退ける10ヶ条

第1章 ヤメロと言われても「辞めません」
首切り、退職勧奨におよぶ一切の言動にかんしては「辞めません」とはねつけましょう。

第2章
やっぱり「辞めません」
辞めない理由を言うと逆につけ込まれます。
「辞めません」が最強です。

第3章
退職強要にはきっぱり抗議を
「辞めません」と言っているのに2度3度と呼び出されたら「退職強要です」と抗議しましょう。

第4章
人権蹂躙には厳重に抗議を
別室に閉じ込められたり仕事を取り上げられたりすることは、人権蹂躙です。
厳重に抗議し、止めさせましょう。
また、その事実を必ずメモしておきましょう。

第5章
出向・配転・移籍も断りましょう
辞めないと出向になると言われても「その時考えます」と答えましょう。
今辞めたほうが得だと言われても「働いていれば給料が入り退職金も増えます。辞めたら退職金を食い潰すだけです」と答えましょう。

第6章
会社より自分が大変
会社が大変だ、協力してくれと言うのなら「私の生活が大変です。会社は辞めた後の生活を面倒みてくれますか?会社再建のためにも私にがんばらせてください」と言いましょう。

第7章
おだてにのらず謙虚に拒否を
この際下請けに行って君の実力をおおいに発揮してくれと言われたら「私は結構です。あなたこそどうぞ」と言いましょう。

第8章
家族は首切りに反対です
短期は損気。
頭にきたら負けです。
家族や子供のことを思い浮かべて踏みとどまりましょう。
家族は首切りに反対しています。

第9章
最後は沈黙でもがんばりましょう
会社の説得に言葉が詰まったら「とにかく辞めません」と言い、後は黙っていましょう。

第10章
一人で悩まずに全労連・全国一般等の組合に相談しましょう



広島近辺の方は、全労連・全国一般 広島合同労組にご相談ください
労働組合作りや労働相談は、広島合同労組へお気軽にお電話ください。
(このコミュの設立者・元祖管理人が役員をしている労働組合です)

相談は無料です。
(AM10:00〜PM6:00)集中相談日。他の曜日も受け付けています.

電話番号082-568-5835    FAX番号082-568-5845

または管理人に対してメッセージをお送り下さい。
管理人より所属労組へ聯絡し個別相談を承ります。

その際相談内容と同時に、できるだけ、下記の事項についてお知らせください。

相談者の氏名、性別、入社年月、雇用形態(正社員・嘱託・パート・アルバイト・その他)、会社の名称、住所、TEL、従業員数、事業内容

なお管理人が不適切と判断した書き込みは即時削除します。従来、「荒し」対策で承認制としておりましたが、2010年6月より公開制としました。管理人が「荒し」とみなした書き込みは問答無用で削除、「荒し」犯はコミュから即刻排除します。

コミュニティリンクは、管理人が適宜整理します。

【必読】
労働戦線の分割を良しとしない管理人です。
全労連・全国一般、全労協・全国一般、自治労全国一般評議会。
いずれかに所属する方に対しては一切の区別をすることはありません。
各中央組織、地方組織、所属組織での情報なりありましたら記載願います。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 34人

もっと見る

開設日
2008年12月25日

5638日間運営

カテゴリ
会社、団体
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!