mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ホリ研(堀内チラシDM研究会)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2012年11月24日 15:49更新

■堀内チラシDM研究会

ホリ研というのは、私がずっと前からやりたかったことの1つで、

メンバーがそれぞれ自分のチラシやDMを持ち寄って、

「これをこう変えたら、反応率がこうなった!」
「ここはこうした方がいいんじゃないか?」
「このアイデアは良いね!」

などと言い合いながら、メンバー全員が成長していけるような
そんなリアルな勉強会ができたらいいなという趣旨のもとに設立しました。

名付けて、堀内チラシDM研究会。略して「ホリ研」。

私自身が、事業を始めたばかりの苦しかった時代に、
何でも相談できる仲間が欲しかったことが、
こういう会を作ろうと思ったキッカケです。

 ※私の苦しかったどん底時代の話に興味のある方は
  こちらのページをご参照ください(ほぼ無料で聴けます)。
 
  http://www.elm-p.com/book39.htm

■参加資格は、下記の条件をほぼ満たす方
 (全部満たさなくても大丈夫です)

 1.実際にチラシやDM、セールスレター、ニュースレター等の
   販促物を出している方(これから作る人も可)
 2.上記販促物の反応率などのデータを公開していただける方
 3.上記販促物およびデータを、私が作る事例集などに掲載することを
   許可していただける方
 4.継続してご参加いただける方
 5.仲間と一緒に成長していきたいという意欲のある方

                 ◆

■勉強会は、基本的に月1〜2回
 平日の夜2時間30分(午後7時〜午後9時30分)

■タイムスケジュールは以下の通り

 ・19:00〜19:50 セミナー
 ・19:50〜20:00 休憩&名刺交換
 ・20:00〜21:30 メンバーの課題に関する検討会
         (「30分枠」×先着3名)

 ※過去のセミナーのテーマ
  ・「『すごい名刺』の戦略的活用術」
  ・「『お礼状』の戦略的活用術」
  ・「心をつかむニュースレターの作り方」
  ・「高確率なチラシDMの作り方」
  ・「相手の心をつかむエモーショナル・ライティング」
  ・「出版界の事情と戦略的出版術」
  ・「本を1冊書くために必要な文章力とは?」
  ・「伝わるビジネス文章の書き方〜なぜ伝わらないのか?」
  ・「自分のミッションを見つけてセルフイメージを上げる方法」
  ・「自分のUSPの見つけ方・作り方」

 ※「30分枠」とは・・・
  ・30分という時間を独占して、
   自分が作ったチラシやDMなどについて、メンバーに
   意見やアドバイスを求めることができる権利のことです。
   毎回、先着3名様までとなります。
   「30分枠」の空き状況およびお席の空き情報については、
   ホリ研専用メーリングリストで案内しています。

■勉強会に参加された方だけの特典(毎回プレゼント)

 1.あなたが参加された日の勉強会の
   録音データ(MP3ファイル)をプレゼント!
   ※復習にお役立てください。

 2.あなたが参加された月に、勉強会が2回開催された場合、
   参加されなかった方の録音データ(MP3ファイル)もプレゼント!
   ※別の回には、どんな事例に対して、どんなアドバイスが
    行われていたのかを聞くことができますので、勉強になります。

 3.私が毎月寄稿している某経営コンサルタント会社の
   ニュースレター(A4・10ページ程度/PDFファイル)をプレゼント!

 ※上記の3つ(もしくは2つ)を、勉強会に参加された翌月の上旬に、
  すべてのデータをCD−Rに入れて郵送いたします。

■参加可能人数は、各回とも先着10名様まで

■キャンセルについては、お席に限りがありますので、
 できるだけ2日前までにお願いいたします。
 (例えば、開催日が2月19日の場合は、2月16日中にご連絡ください)
 前日、当日のキャンセルにつきましては、
 参加費は頂戴いたします(お返しできません)ので、
 あらかじめご了承願います。
 その代わり、セミナーのテキストおよび上記の特典をお送りいたします。

■場所は、東京都内の貸し会議室

■ゲスト講師を招いての勉強会も予定

■検討会では、あるメンバーの課題に対して
 他のメンバーからの有意義なアドバイスなどがガンガン飛び交います。
 ときには「愛のあるダメ出し」が出ることも・・・。

 自分のこと(問題点など)はなかなか見えないものですが、
 人のこと(問題点など)はよく見えるもの。
 ホリ研は、その習性を利用した勉強会です。

 自分の課題に対して、他のメンバーから
 アドバイスをもらえるのがホリ研の特長ですが、

 人の課題に対してアドバイスをする側に立つことで、
 自分の感性を高めることができるのも、
 ホリ研のもう1つの特長です。

                 ◆

■現在、こんな方々がメンバーとして登録されています
 (現在60名超)

 お米・健康飲料・化粧品販売会社社長/情報武道家/コーチ/
 携帯メール配信サービス業者/エステサロン経営者/
 建設会社専務/文具店Webマスター/会社員&ビジネス書作家/
 基盤設計会社社長/陶芸教室経営者/陶芸家/
 産業創造財団職員/開業コンサルタント/ライター/
 お好み焼き屋店長/教育研修会社マネージャー/
 烏骨鶏の卵販売/事務機販売会社取締役/ビジネスコネクター/
 カンファリストトレーナー/アパレル会社社長/
 フリーアナウンサー&ビジネスボイストレーナー/
 WEBコンサルタント/税理士/デザイナー・・・など

                 ◆

■最近のメンバーの主な成果

 ・封書DMを350件送って35件からサンプル請求(反応率10%)
 ・封書DMを500件送って23件から受注(成約率4.6%)
 ・FaxDMを1161件に送って14件から資料請求(反応率1.1%)
 ・初の著書『情報整理術』を商業出版(大谷更生さん)
 ・初の著書『1秒で10倍稼ぐありえない名刺の作り方』を
  商業出版(高木芳紀さん)
 ・自分で作った小冊子が一人歩きして300万円の工事を受注
 ・会社案内をわかりやすくリニューアル
 ・初の著書『みるみる話し上手になる本』を商業出版し、
  デビュー作にして「アマゾン総合1位」を獲得!(倉島麻帆さん)

                 ◆

■ホリ研の2次会は、単なる懇親会ではなく、
 「夢を応援する会」となっています。
 メンバー同士がお互いの夢を応援しあうことによって
 みんなで一緒に成長して行けたらいいなと思っています。
 予算は、2〜3000円程度(実費、割り勘)です。

                   ◆

■「ホリ研」入会のメリット

 □メンバー全員が親身になってあなたの相談に乗ってくれます
 □前向きでステキな仲間がたくさんできます
 □濃いメンバーが揃ったメーリングリストに入れます
 □メーリングリストに相談事を投稿すれば、誰かが応えてくれます
 □何かのキャンペーンを行う場合、メンバーが告知に協力してくれます
 □勉強会に参加すれば、毎回もれなく特典がついてきます
  (勉強会の録音データとニュースレター)
  
                   ◆

※詳細および入会申込方法については、下記のページをご覧ください。
 
 http://www.elm-p.com/horiken.htm


 現在、新規メンバー若干名募集中です。

 もう一人で悩まなくても大丈夫です。

 さあ、あなたもステキで前向きな仲間と一緒にがんばってみませんか?

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 34人

もっと見る

開設日
2008年12月15日

5666日間運営

カテゴリ
ビジネス、経済