mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

MAU2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2019年7月11日 08:40更新

 21世紀のジャパニーズ・プログレッシヴロックシーンに彗星の如く燦然と登場した、愛知の…そして日本の誇るシンフォニック・ロック新鋭の旗手“MAU2(マウマウ)”。

 私のマイミクでもある“銀河”さんことバンド・リーダーの井上銀河(Key)を筆頭に、独特のハイトーンヴォイスを誇るミッキーこと高嶋三起(Vo)、西口圭三(G)、濱田敏(B)、星野高廣(Ds)の5人編成で、イエス始めクリムゾン、EL&P、UK…等といったブリティッシュ・プログレの王道から多大なる影響を受けた正統派シンフォニックの継承者とも言えよう。
 時にクラシカル・シンフォニックに、時にハードエッジ、時に親近感を伴ったポップなキャッチーさが見事にバランス良く融合した、抒情的にしてドラマティックな音空間と曲展開は、世代を超えて万人のプログレッシヴ・ファンに愛されていると言っても過言ではあるまい。
 MAU2の歴史を遡ること…1983年6月26日に結成され、様々な困難と苦労、紆余曲折(長期の活動休止・停滞やメンバーチェンジ、様々な試行錯誤…等)を経て結成から22年後の2005年、デヴュー作『Voyagers』はリリースと同時に瞬く間に話題を呼び、ジャパニーズ・プログレッシヴ界において久々のヒット作となった事は記憶に新しい。

 全曲共素晴らしいが、特に…彼等の描き出す深遠且つ地球愛に満ちた大作にして名曲の“Rebirth”始め“瓦礫の地球(ほし)”は、あの…ノヴェラ“魅惑劇”、フロマージュ“月に吠える”、プロビデンス“伝説を語りて”に匹敵するまさにラストに相応しい大作。人間愛、慈愛に満ちていながらも儚い哀愁感をも漂わせている。
とにかく、日本のプログレで久々に次回作が待ち遠しいバンドに巡り合えた事を素直に喜びたいと同時に、井上リーダーに感謝と敬意の気持ちを伝えたい。「素晴らしい作品を有難う!!」と…。

そんな彼等の待望の新譜がいよいよ2009年…実に4年振りにリリースされる運びとなった次第であるが、内容等に至っては未だベールに包まれた状況なれど、当然の事ながらデヴュー作以上に格段の進化(深化)を遂げた作品になろうとの、井上リーダーからのコメントである。

「2009年、蒼き地球(ほし)の楽師達再び立つ。更なる飛翔に受けて立て、この挑戦!」

MAU2サイト
http://www.geocities.jp/mau2_net/

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 22人

もっと見る

開設日
2008年12月9日

5673日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!