mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

陸宮本

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2010年12月14日 23:29更新

大阪の泉州は泉南の西信達地区、岡田の中にある陸区【くがく】

その陸には平成20に年新調したねごんどええやぐらがあります。

とにかく陸が好き!宮本が好き!やぐらが好き!

という人集まれ!

青年團・参拾人組・若頭・保存会・婦人会・陸のピョンピョン隊・則巻青年團・陸区民 

や関係者以外の方でも大歓迎です!



やぐら紹介

・新調:平成20年 (同年9月15日入魂式)
 ・大工:大下工務店
 ・彫師:木下彫刻工芸,木彫片山
 ・彫物:下記「彫物図柄解説」参照
 ・本幕:不明(平成6年に太鼓正によって修復)
 ・宮入:里外神社


【大屋根廻り】
・鬼板 − 獅噛み
・箱棟 − 雲龍」
・懸魚 − 正面:鳳凰、 後ろ:雲に鶴
・飛檐垂木 − 「陸」の文字
・地垂木 − 唐獅子
・車板 − 正面:天の岩屋戸、 後ろ:素戔嗚尊 天安河での誓約 【神話伝説】
・桝組 − 龍,唐獅子,牡丹,獏
・枡合 − 正面:牛若丸弁慶 五条大橋の出会い、 右:頼朝初陣、
        左:春の夜の夢 (平清盛沈む夕日を呼び戻す)、 後ろ:頼朝義経 黄瀬川の対面 【源平盛衰記】
・木鼻 − 妻:唐獅子、 平:獏
・虹梁 − 若葉
・欄間 − 正面:粟津合戦 義仲の奮戦、 右:宇治川 先陣争い、 左:巴御前 畠山重忠一騎打ち 【源平盛衰記】
・長押 − 妻:松に山鵲、 平:梅に山鵲
・柱巻 − 右:昇龍、 左:降龍
・小脇板 − 【源平盛衰記】右:吉野山合戦 佐藤忠信、 左:吉野山合戦 横川覚範 【源平盛衰記】
・御簾 − 里外神社御神紋に宮本の文字
・幕板 − 右:堀川夜討、 左:熊谷直実 敦盛呼び戻す 【源平盛衰記】
・脇障子 − 右:梶原景季 箙の梅、 左:愛馬を背負う畠山重忠 【源平盛衰記】
・兜桁 − 里外神社御神紋
・犬勾欄 − 正面右:悪七兵衛景清、 正面左:三保谷四郎 【源平盛衰記】
・擬宝珠勾欄 − 勾欄合:花鳥、 束:社紋
・内勾欄 − 屋島の合戦風景 【源平盛衰記】
・板勾欄 − 正面右:義経の弓流し、 正面左:那須与一 扇の的を射る)、
        右:壇ノ浦 義経八艘飛び、 左:安宅の関 【源平盛衰記】
・縁葛 − 波に龍
・本幕 − 正面:「宮本」の文字、 右:武内宿禰、 左:神功皇后 【神功皇后三韓征伐】
【小屋根廻り】
・鬼板 − 獅噛み
・箱棟 − 雲龍
・懸魚 − 松に鷹
・檐垂木 − 「陸」の文字
・地垂木 − 唐獅子
・車板 − 獅子の子落とし
・枡合 − 正面:冬の陣 講話誓詞交換、 右:木村重成 単騎部下を助ける、
        左:坂崎出羽守 千姫救出 【難波戦記】
・木鼻 − 妻:唐獅子、 平:獏
・虹梁 − 若葉
・欄間 − 右:夜討ちの大将 塙団右衛門、 左:幸村の計略 平野の地雷火 【難波戦記】
・長押 − 粟に鶉
・太鼓廻り − 獅子の子落とし
・幕板 − 右:槍摺乃鎧(幸村に追われ葦に隠れる家康)、 左:半田寺山(家康落命) 【難波戦記】
・板勾欄 − 右:真田大助 初陣、 左:本田忠朝 荒川熊蔵一騎討ち 【難波戦記】
・縁葛 − 波に龍

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 11人

もっと見る

開設日
2008年12月2日

5683日間運営

カテゴリ
その他