mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

県庁所在地に映画館の無い徳島県

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年9月18日 12:26更新

日本全国広しといえど、県庁所在地に映画館カチンコがひとつもない県は徳島だけでしょう。

はたして、徳島県人は映画嫌いなのでしょうかもうやだ〜(悲しい顔)??

でも、レンタルビデオ屋さんはいっぱいあるし、そこそこ流行ってると思います。

昔は市内の中心・東新町に行けば、何件もの映画館があったのですが、次々に廃館となり、とうとう郊外のショッピングセンターにあるシネコンが県内唯一の映画館となりました。泣き顔

そのため、上映される映画の数も限られていて、話題性のある大作しか上映されません。
しかも、公開が都会よりも遅かったり、期間が異常に短かったり。ぷっくっくな顔むかっ(怒り)

ですから私は、どうしても見たい映画は遥々県外まで遠征して観ています。車(セダン)

しかも、その唯一のシネコンには最寄に駅電車が無いexclamation & question
つまり車が無いと映画も見に行けない県になっちゃったんです。バッド(下向き矢印)

では、なぜ徳島市内の映画館は絶滅してしまったのでしょう?

わたしなりにその理由を、様々な角度から(かなりの偏見もありますが)分析してみますと、以下のとおり。
------------------------------------
1どうせ移動手段は車(セダン)なのだから、わざわざ駐車料金のかかる駅前に行って観ることはないexclamation

2映画見に行く金があるなら貯金するexclamationドル袋銀行

3映画なんか見に行かなくても、パチンコ、釣りなど娯楽にはことかかない幸せな県ハートである。

4農村部の裕福な民は、他に娯楽が無いためTVに惜しみなくお金を費やす。よってほとんどの家庭に40インチ以上の大画面テレビがあり、わざわざ映画館に足を運ぶまでも無い。

5やたら車にお金をつぎ込む県民性ゆえに、DVDナビの装着率が非常に高く、映画も、その他の「諸々の事ハート達(複数ハート)」もすべて車(セダン)の中で済ませる傾向が強い。

6チャリンコ自転車さえあればどこまででも走れる並外れた脚力を有する県民であるため、吉野川橋の上の突風台風の中も苦も無く走行する事ができる。
いや、むしろそれ無くしては映画を観た気がしないexclamation ×2

などなど。

-------------------------------------------

こういう厳しい現状で、徳島の映画ファンのみなさんはどういう映画ライフを過ごされているのでしょう?

色んなご意見を聞かせてください。

そして、もう一度市内に映画館を復活させたいexclamation ×2などのご意見もありましたら、どんどん書き込んでください。

また、懐かしいあの映画館の思い出カチンコなどもお待ちしています。

-----------------------------------------------

新町に新しく出来た映画館「ufotable CINEMA」。
行かれた方がありましたら情報などお願いします。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 10人

もっと見る

開設日
2008年12月2日

5675日間運営

カテゴリ
地域
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!