mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

SEARCHING

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2018年7月6日 14:11更新

SEARCHING ~Playing The Real Stuff~


来年で10周年を迎えるDEEP FUNKイベントです。現在不定期で年2,3回開催中ですので、このコミュニティ、イベントHP等でたまにスケジュールチェックしてみてください!


Keb Dargeによるイベント"Legendary Deep Funk"の誕生以降、幾多の良質なコレクター/DJ/レーベル/イベントが築き上げてきたディープファンク・シーンの直系に位置し、1999年のスタート以来「音楽」と「ダンス」がもたらす純粋な喜びを提示し続けている。レギュラーDJは、"Legendary Deep Funk"のオリジナルメンバーであるLincoln、国内屈指のディープファンクDJとして活躍する黒田大介、ストイックな選曲で独自のスタイルを追求する尾川雄介の3人。またこれまでにKebをはじめ、Jazzman Gerald、Ian Wright、Mark "Butch" Dobson、Snowboy、Muro、DJ Jin、Osaka Monaurailなど、シーンの重要人物を国内外より招き、記憶に残るセッションを生み出してきた。現在は不定期での開催。

http://www.sostokyo.com/searching/


<< DJs >>

LINCOLN [SOS / Deep Funk]

69年ロンドン生まれ。現地のジャズやソウル、ファンクのクラブにおいて、多くのダンサーやDJがシーンのスタイルを確立しつつあった80年代より音楽活動を開始。その後Keb Darge、Snowboyと共にイベント"Legendary Deep Funk"のオリジナルメンバーとして活躍。90年代後半に日本に移住してからも数々のイベントでDJをこなす傍ら、2000年にDEEP FUNK直系イベント"SEARCHING"をスタートさせ、2002年よりUK JAZZ DANCEシーンを継承するイベント"BEBOP SQUARE"のレジデントDJを務めるなど精力的に活動を続けている。聴衆/ダンサーの心身を解放する、的を射た選曲&マイク・パフォーマンスでフロアを魅了する。


黒田大介 [Kickin]

1990年前後のレアグルーヴ・ムーヴメントに激しく影響を受けDJ活動をスタート。1997年頃より本格的にfunk 45sの世界に没入する。日本のトップ Funk DJとして幾多のイベント/パーティーにゲストDJとして参加しながら、レギュラー・パーティー 「WAH WAH」(偶数月第3金曜@渋谷The Room) 「IN BUSINESS」(奇数月第3土曜@渋谷Club ASIA)「SEARCHING」 (不定期) を中心に活動中。そのフロアと呼応した的確かつ鋭角なプレイには凄味すらあり、文字通りクラウドを狂喜乱舞させる。MixCD "kickin" シリーズ (vol.1〜4)は国内外から非常に高い評価を受けている。


尾川雄介 [Universounds]

2001年より中古レコード店universoundsを主宰。ディーラーとして活躍する一方、音楽誌やライナーノートへの執筆、再発シリーズ"Deep Jazz Reality"の監修、"SEARCHING"を初めとしたイヴェントでのDJなど、幅広く活動している。USブラック・ジャズ、日本人ジャズ、ファンク45sの世界的コレクターとしても知られ、その豊富な知識とコレクションで内外のコレクターやレーベルから絶大な信頼を得ている。
http://www.universounds.net/

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 124人

もっと見る

開設日
2008年11月25日

5675日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!