mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

アーティスト・イン・児童館

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2016年4月2日 16:42更新

<< アーティスト・イン・児童館とは >>

子どもたちの遊びの現場である児童館にアーティスト(現代美術家)を招待し、創作・表現のための“作業場”として活用してもらうプログラム。
ここでは、アーティストは先生でもゲストでもありません。子どもたちの遊びと、アーティストの創作・表現は児童館の中に対等なものとして存在します。子どもたちはアーティストの創作・表現の中に遊びを見出し、アーティストは子どもたちの遊びの中に創作・表現を見出すかも知れません。
こんなふうにして、子どもとアーティストの出会いの場を創出することが当プログラムの目的です。

<< 現在展開中のプロジェクト >>

「レッツリサーチフォートゥモロー
Let's Research For Tomorrow」
招待アーティスト:Nadegata Instant Party(中崎透+山城大督+野田智子)
       http://www.nadegatainstantparty.ort/
会場:練馬区立中村児童館

2010年、中・高生対応プログラムを実施する練馬区立中村児童館にて「アーティスト・イン・児童館」プログラムを実施。招待作家は全国各地で奇跡的なプロジェクトを連発しているアーティスト・ユニットNadegata Instant Party(中崎透+山城大督+野田智子)。2010年9月から2011年3月にかけて、中高生と共に、ある可笑しな目的を達成するためのミッションを考案していき、作品の「試作」を繰り広げる。それらの試作を経て作品のプランをつくり、発表していきます。

==

「ことばのかたち工房 Form On Words Factory」
招待アーティスト:西尾美也 http://www.yoshinarinishio.net
会場:練馬区立東大泉児童館/練馬区立大泉第二小学校 学童クラブ

「ことばのかたち工房」は、古着を使って「ことば」を「かたち」にする作業場です。「ことば」は、町の〈ある見慣れたかたち〉を言い表したものです。「ことば」の正体を知ることなく、まず自由な発想で「かたち」をつくります。「かたち」は、最後に〈ある見慣れたかたち〉と置き換えられます。「ことばのかたち工房」は、古着を使って町に新たな装いを与えていきます。

==

web: http://jidokan.net/
twitter:http://twitter.com/ArtistinJidokan

contact: info@jidokan.net

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 28人

もっと見る

開設日
2008年10月31日

5711日間運営

カテゴリ
アート
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!