mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ANTIQUE PHOTOGRAPHS

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2021年8月25日 10:48更新

1827年にフランス人発明家ジョゼフ・ニセフォール・ニエプス (Joseph Nicéphore Niépce) が、石油の派生物であるユデアのアスファルト(瀝青)を塗布した磨いた白鑞の板をカメラ・オブスクラに装填して自然の映像を定着させることを思いつき試行錯誤の結果、自宅からの眺めを写した最初の写真を撮影した。

これが写真技術の始まりで、1840年代にはダゲレオタイプの発明により写真が大流行し、その後、カロタイプやアンブロタイプも発明され、アンブロタイプを応用し鉄板に現像させるフェロタイプ・ティンタイプ(コロジオン湿板)により大衆化していきます。19世紀中頃にはハロゲン化銀を凝結させるために卵白を用いた新しい印画紙、アルビュメン・ペーパーも開発され、19世紀後期には臭化銀をゼラチンに混ぜた感光乳剤が開発され、ガラス板に乳剤を塗ったゼラチン乾板が1870年代末期以降コロジオン湿板に代わり普及するようになりました。

このコミュニティーでは初期のダゲレオタイプから20世紀前半までのアンティーク写真について紹介していきたいと思います。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 35人

もっと見る

開設日
2008年10月19日

5726日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!