mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

2010年 大河ドラマ 『龍馬伝』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年10月17日 06:01更新

 
 坂本龍馬&幕末好き大集合!わーい(嬉しい顔)

2010年からついに!

幕末の英雄、坂本龍馬の生涯を描いた大河ドラマが始まります!

「幕末史の奇跡」と呼ばれた風雲児・坂本龍馬33年の生涯を、
幕末屈指の経済人・『岩崎弥太郎』の視線から描くオリジナル作品。


みんなで幕末&龍馬についてドンドン語り、盛り上がりましょう!


キャスト(出演者)など詳しい事がまた詳しく決まり次第、
随時掲載(更新)していきますので、宜しくお願いしますウインク


<キャスト>

製作統括  鈴木  圭
脚本    福田  靖
演出    大友  啓

坂本龍馬:福山雅治
坂本乙女:寺島しのぶ
坂本八平:児玉清
坂本権平:杉本哲太
坂本伊與:松原智恵子
坂本千野:島崎和歌子
岩崎弥太郎:香川照之
岩崎弥次郎:蟹江敬三
武市半平太;大森南朋
武市冨:奥貫薫
平井加尾:広末涼子
平井収二郎:宮迫博之
近藤長次郎:大泉洋
岡田以蔵:佐藤健
沢村惣之丞:要潤
溝渕広之丞:ピエール瀧
楢崎龍:真木よう子
千葉佐那:貫地谷しほり
千葉定吉:里見浩太朗
千葉重太郎:渡辺いっけい
勝海舟:武田鉄矢
西郷隆盛:高橋克実



【坂本龍馬とは…】「世界の海援隊」を夢見た士魂商才の男

土佐藩、高知城下に町人郷士坂本家の次男として生まれた。
坂本家はもともと商家で、
龍馬は自由で合理的な町人気質に触れながら育った。

 窮屈な土佐藩を飛び出し、幕臣勝海舟のもとで航海術を習得し、
長崎で貿易会社を兼ねた政治結社・『亀山社中』、そして後の『海援隊』を組織する。
そして、対立していた薩摩藩と長州藩の間を調停し、薩長同盟の締結に尽力。
さらに、徳川慶喜の大政奉還を画策し、明治維新を大きく推し進める原動力となった。

何者かに暗殺され、「世界の海援隊を作る」という夢半ばにして、
33年の短い人生の幕を閉じた。




【坂本龍馬の生涯】

●天保6年(1835年)1歳
11月15日 郷士『坂本八平』の次男として誕生。

●弘化3年(1846年)12歳 
母、幸49歳 で亡くなる。

●嘉永元年(1848年)14歳 
小栗流『日根野弁治』道場に入門。

●嘉永M年(1853年)19歳 
武芸修行のため江戸へ。
北辰一刀流『千葉定吉』道場に入門。
ペリー来航を目撃する。

●安政元年(1854年)20歳 
土佐へ帰国。
『河田小龍』から海外事情を聞く。

●安政2年(1855年)21歳 
父、八平59歳 で亡くなる。

●安政3年(1856年)22歳 
剣術修行のため再び江戸へ。

●安政5年(1858年)24歳 
日米修好通商条約締結。

●文久元年(1861年)27歳 
『武市瑞山』率いる『土佐勤王党』に加盟する。

●文久2年(1862年)28歳 
3月24日 『沢村惣之丞』と脱藩する。
『勝海舟』を訪ね、門弟となる。

●文久3年(1863年)29歳 
『勝海舟』の海軍塾の塾頭となる。

●元治元年(1864年)30歳 
国元召還の延期が認められず、再び脱藩。
蝦夷地開拓を計画。
幕府、神戸海軍操練所を建設。
第一次長州征伐。
楢崎龍と出会う。

●慶応元年(1865年)31歳 
神戸海軍操練所、廃止される。
龍馬らは薩摩へ。
亀山社中発足。
長州藩のために武器購入。

●慶応2年(1866年)32歳 
龍馬の立会いで『薩長同盟』成立。
龍馬と『三吉慎蔵』、寺田屋で襲撃される。
お龍とともに、鹿児島、霧島などで療養する。
第二次長州征伐。

●慶応3年(1867年)33歳 
『後藤象二郎』と面談。
海援隊結成。
海援隊『いろは丸』が紀州藩『明光丸』と衝突、沈没。
それについては紀州藩が賠償金8万3千両を支払うことで決着。
『船中八策』を作成する。
大政奉還をめざす薩土盟約締結。
徳川慶喜、大政奉還。
11月15日 近江屋で暗殺される。



<主な偉業>

●1866年 1月21日
 『薩長同盟』を成立させる

●1867年 6月9日
 『船中八策』を発案する

●1867年 10月13日
 『大政奉還』を成立させる

その約一ヶ月後、暗殺される・・・(泣)



<名言>

『世の人は 我を何とも言わば言え
 我が成すること 我のみぞ知る』

『日本を今一度 洗濯致し申し候』

『日本の夜明けぜよ』




上記の名言からわかるように・・・

周りに何と言われようと、

『己のやる事は、己にしかわからない』 という信念を貫き、

身分制度や争いで汚れきった日本を綺麗にする為に、
日本の夜明けに向かって幕末を生き、
結局、日本の夜明け(明治時代)を見る事なく、
33年(満32歳)という短い生涯を終えた日本歴史上No.1の英雄(人気者)。

奇しくも暗殺された11月15日(命日)は誕生日でもあった・・・
(暗殺者は現在も不明)

故郷、土佐を脱藩したのが28歳の春。

それからわずか5年にして、あれだけの偉業を成しえた事はまさに天命。

日本の危機に際し、天が地上へくだされた使者であったとしか考えようがない。

ともあれ、わずか数年でもやればできるという勇気を、
与えていてくれはしまいか・・・




<作成済みトピック>

『★自己紹介&希望キャスト!』 ↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=35784474&comm_id=3734086

『★幕末の好きな人物ベスト5は?』↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=35785191&comm_id=3734086

『◯脚本家:福田靖氏から皆さんへ』↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=35842236&comm_id=3734086&

『○龍馬を殺ったのは誰だ!?』↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39116686&comm_id=3734086

『●坂本 龍馬』 ↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=35842825&comm_id=3734086&

『●岩崎 弥太郎』 ↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=35843398&comm_id=3734086&




検索用:NHK、坂本竜馬、お〜い竜馬、龍馬がゆく、幕末、高知、土佐、勝海舟、

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 11人

もっと見る

開設日
2008年10月7日

5720日間運営

カテゴリ
テレビ番組