mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

被ばく・ヒバク・被曝・癌・医療

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年10月21日 00:45更新

原発問題から派生して、放射線被曝・放射性物質による外部内部被曝問題というものを研究すると言うコミュです。

ここでは、原発爆発などで環境で出て来た放射能被ばくより、主に医療、労働環境での放射線被ばくと、その影響について情報を集めていきたいと思います。

原発だけでなく、今や世の中には核物質が普通にごろごろしていますが、日本ではそういった害についてはあまり知らされず、放射線は有益だと言う情報だけが余りにも先走っているのが現状です。

放射線と人体影響について学んでいきましょう。

2018年、今まで野放しだった検査や医療における患者に対しての放射線量が管理されることになったようです。ただ、CTや血管造影以外のX線に対してはどういう管理になるのか?(比較して線量が低いからと言って何枚も撮っていいわけでもないので)

CT検査と血管造影検査、患者ごとの被曝線量記録を医療機関に義務化へ(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180507-00050004-yomidr-sctch


この二つの検査は比較的線量が高く、何度も繰り返すと脱毛や発がんなどの健康被害の恐れがあると指摘されている。




検診検査による医療被曝と、癌治療などによる高線量被曝

これらが果たしてベネフィットがリスクを上回ってるのかどうか。

医療と原発の関係はどうなのか?

など、このトピでは研究して行きましょう。


北里大の被曝のページ・・・今回のことで作ったんじゃないと思いますが、結構見やすいです。
http://www.khp.kitasato-u.ac.jp/hoshasen/iryo/index.html




環境放射性物質の環境拡散、人体影響 ・・低線量被曝などについてはこちらに移動します↓
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6198337



福島原発超事故により、だらだらと放射性物質が垂れ流されています。

放出線量、核種、エトセトラ、数値、報道など集めています。
どうぞご参加ください。

暫定版】放射線量を監視しよう。・・線量報道記事
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60838018&comm_id=2462654



※バナーは、高木学校から発行してる医療ヒバク手帳のなかに掲載されてる図案をちょっとアレンジしてみました勝手に。すいません。
医療ヒバク手帳の詳細はこちら→http://takasas.main.jp/books.html



親コミュ●
原発問題に対してのアクション、情報収集のためのコミュ

原発解体!!!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2462654



兄弟トピ●オール電化問題コミュでも医療被曝トピ出来ました。あちらは人数多いのでアピールにはおススメ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=46697367&comm_id=2382008


研究機関リンク

アイソトープ協会
http://www.jrias.or.jp/index.cfm/8,0,114,html


その他リンク
http://www.jrias.or.jp/index.cfm/15,377,html

学会 
日本核医学会 日本放射線安全管理学会
日本核医学技術学会 (社)日本医学放射線学会
(社)日本放射線技術学会 (社)日本原子力学会
日本放射線化学会 日本保健物理学会
日本放射線腫瘍学会 日本心血管インターベンション学会
日本放射線技師会
 公益法人・団体等 
(財)仁科記念財団 (財)安全衛生技術試験協会
(財)医用原子力技術研究振興財団 (独)科学技術振興機構
(財)核物質管理センター (財)原子力安全技術センター
(財)原子力安全研究協会 (財)原子力環境整備促進・資金管理センター
中央労働災害防止協会 (社)日本画像医療システム工業会
(財)日本規格協会 (社)日本原子力産業協会
(財)日本原子力文化振興財団 (社)日本作業環境測定協会
(社)日本電気計測器工業会 (社)日本非破壊検査協会
(財)放射線計測協会 (財)放射線利用振興協会
(社)日本保安用品協会 (財)医療機器センター
医療放射線防護連絡協議会 (財)日本分析センター
(財)放射線影響研究所 日本放射線科専門医会
東京核医学技術研究会 神奈川核医学研究会
日本放射性医薬品協会 放射線安全フォーラム
 国・公立研究機関 
(独)放射線医学総合研究所 (独)産業技術総合研究所
(地独)東京都立産業技術研究所駒沢支所 (独)日本原子力研究開発機構
(独)理化学研究所 国立医薬品食品衛生研究所
(独)医薬品医療機器総合機構 (独)製品評価技術基盤機構
 大学 
大阪府立大学先端科学イノベーションセンター 京都大学原子炉実験所
近畿大学原子力研究所 慶応大学医学部 放射線治療・核医学科
武蔵工業大学原子力研究所 東北大学大学院薬学研究科 核薬学研究部
金沢大学医学部附属病院 核医学科 東北大学加齢医学研究所 機能画像医学研究分野HP
大阪大学大学院医学系研究科 核医学講座 東北大学サイクロトロンRIセンター 核医学研究部
 その他 
原子力委員会 科学技術ポータルサイト【サイエンスポータル】
 海外
ICRP IAEA
米国核医学会


・・・
海外の癌治療情報海外 癌医療情報リファレンス http://www.cancerit.jp/xoops/

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 252人

もっと見る

開設日
2008年9月23日

5733日間運営

カテゴリ
学問、研究