mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

高田 元太郎/たかだげんたろう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年6月26日 10:39更新

サーチ(調べる)アルトフィールド音楽教室 http://www.altofield.co.jp
世界中のプロギタリストが身に付けているカルレバーロ・テクニックを日本で唯一カルレバーロ本人から伝授された高田元太郎と、その門下プロ集団によるのギタースクールです。初心者からプロ志望者まで幅広く教えています。お気軽にお問い合わせください。社団法人日本ギター連盟公認ギター教室。


サーチ(調べる)8/26【日】は高田元太郎&河野智美のレッスン会です。詳細はブログをご覧ください。
アルトフィールド音楽教室 ブログ http://www.altofield.co.jp/blog/


◆プロフィール◆
18才で今野有二に師事し,クラシック・ギターを始める。
1988年バリオホールにてデヴューリサイタル。
1988年スペインのアルコイ市にてホセ・ルイス・ゴンザレスに師事。
1989年より1992年までウルグアイの首都モンテビデオにてアベル・カルレバーロ,エドワルド・フェルナンデスに師事。またアルバロ・ピエッリ,エドワルド・イサークの講習も受ける。
1993年より1996年までの4年間,南米ボリビアのラパス国立音楽院のギター科主任教授を受け持つ。
ボリビアのほか,ブラジル,アルゼンチン,ウルグアイ,ペルー,チリ等南米各国にて演奏会,講習会を行う。
1997年、帰国。以降、各地にて演奏・教授活動を行う。
 現在、現代ギター学院講師。アコースティックユニット「といぼっくす」メンバー。
ソロデビューCD『ピアソラ:ブエノスアイレスの四季』DICC-28007トライエムより発売中

早稲田大学院理工学部理論核物理専攻卒(理学修士)。
平成15年度より昭和音楽大学講師
近年では若手プロ・ギタリストの育成にも力をいれている。
生徒の中には外国留学 後にプロ活動を続けながら高田に指導を仰ぐギタリストも少なくない。


------------------------------

1987年GLC学生ギターコンクール大学生の部にて第1位
1987年スペインギター音楽コンクールにて第1位
1987年ホセ・ルイス・ゴンザレス国際講習会におけるコンクールにて第2位(苗場)
1988年タレガ国際ギターコンクールにてセミフィナリスタ(スペイン,ベニカシム)
1988年アランブラ国際ギターコンクールにてアランブラ賞(第1位)(スペイン,アルコイ)
1989年セゴヴィア国際ギターコンクールにて本選入賞(スペイン,アルムニェカール)
1992年アルゼンチンギタリスト会議主催のコンクールにて第1位(アルゼンチン,メンドーサ)
1994年マヌエル・ポンセ国際ギターコンクールにて審査員特別賞(メキシコシティー)

---------------------
★公式サイト
http://homepage3.nifty.com/~takahome/guitar/
★Blog
http://blog.goo.ne.jp/gtguitar
★ディスコグラフィー
http://homepage3.nifty.com/~takahome/guitar/disc/disctop.html
★お友達コミュ天才マルチプレイヤー啼鵬(ていほう)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=645894
−−−−−−−−−−−

トピック、イベントは基本的に自由にたててください。
トラブルがないよう発言には気をつけてください。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 134人

もっと見る

開設日
2005年10月18日

6821日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!