mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

盲導犬サーブを忘れない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年5月2日 07:02更新

 盲導犬の素晴らしさを、犬と人が種を越えて愛することの尊さを、身を持って教えてくれた名盲導犬サーブ号を、

 いつまでも、忘れずに語り継いでいきたい

 盲導犬サーブが大好きな人

 盲導犬サーブに興味がある人

 盲導犬サーブをもっと知りたい人

 サーブにかかわった人

 あるいはサーブを語りたい人

 もしよろしければ、ぜひ、参加してください。

 もちろん、入るだけも大歓迎ですわーい(嬉しい顔)

犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬

たのみこむ 盲導犬サーブ映画化希望!
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=80332

犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬

盲導犬サーブ

昭和52年4月8日生まれ
昭和63年6月13日永眠

元軍用犬訓練士(軍犬兵)だった谷口雅男氏の元で愛情に包まれて生まれる。

戦争で殉職していった「ちひろ号」を初めとする多くの軍用犬たちへの悲しみ無念さを胸に、平和のため、人のため役立つ犬をという強い思いから、大切に生まれた子犬を盲導犬協会へ寄付することを申し出る。

サーブの名の意味は「主人のためにはたらく」「主人につかえる」

名づけ親は谷口氏。

中部盲導犬協会 河西光氏(訓練部長(当時)に託され、

その後、パピーウォーカーの元で大切に育てられる。

1年後、協会の訓練センターで盲導犬になるための訓練を7か月で終える。

亀山道夫氏の盲導犬となり、亀山夫妻に、実の娘のように大切にされる。

昭和57年1月25日朝6時40分頃

国道156号線を歩行中、カーブを曲がり切れず亀山氏に突っ込んできた車から身を挺して主人を守ったサーブは左前足の神経がずたずたに切れ、手術により切断。
3本足になり盲導犬を志半ばで引退する。

歩道は車道と白線で区切られたわずか幅60cmほどの、歩道と呼ぶにはあまりにも粗末なものだった。

昭和58年4月18日

亀山氏とサーブは「国道に歩道を付ける」ことと「盲導犬を自賠責の対象にすること」など盲導犬に必要な法律を制定してもらうための参考人として国会へ出向く。

国道の指定区間に歩道を付ける工事は現在も着々と進み、
自賠責と任意保険からサーブにも損害賠償が支払われ、盲導犬の交通事故被害への保険適用の前例を作る。この賠償金は盲導犬育成に役立てられた。
盲導犬を自賠責の対象にする法案が賛成多数で可決。サーブの勇気は法律まで改正させた。
これは世界初の快挙。

この功績がアメリカの新聞にも載り、

1985年4月21日
テキサス州名誉州犬に選ばれる。

昭和60年9月30日
犬としては初めて首相官邸を表敬訪問
中曽根首相(当時)よりサーブに功労賞を授与される。

昭和61年4月6日

名古屋駅北口玄関前にて盲導犬サーブの像除幕式

昭和62年春頃
 韓国でもサーブのニュースがきっかけとなり盲導犬を求める声が上がる。
そこで、日本から韓国へ盲導犬をおくろうという気運が高まってきたことから、
翌10月15日に開催予定(当時)だったソウルパラリンピックでサーブの入場行進参加計画が持ち上がるが、

昭和63年春頃から老化による衰弱がすすむ。

昭和63年6月13日容態が急変。午前1時5分永眠。享年11歳2か月
死因は老化による心臓の弱まり、穏やかな最期だった。

(参考図書)
(手島悠介・著 『がんばれ!盲導犬サーブ』(講談社 1983年)
(手島悠介・著 『続・盲導犬サーブ物語 天国へいったサーブ』(講談社
1988年)

犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬

 よく、サーブは幸せだったか?という問いを聞きますが、
 生まれた時から、これほど、多くの人に望まれ愛された犬生・・・
 もし幸せでなかったら命をかけて亀山さんの命を救うことはなかったと思います。

 これだけの大怪我を乗り越えて11歳2か月。一般家庭犬と比べても
長生きな方だったのではないでしょうか?
 家庭犬でも交通事故に遭う子はいますが、もし一般家庭に飼われていてこれくらいの怪我をしたら、ここまで長生きさせることができたかどうか・・・

 24時間体制で大切に介護されてきたからこその成果だったと私は思います。

 私にもシェパードがいます。愛されなければ人を守ろう救おうとはしないことは愛犬を見ているとよくわかります。

 多くの犬たちがこの世に生を受け、そのほとんどがまともに愛されることもなく苦しみ死んでいく世の中にあって、サーブは人に愛され、偉業を成し遂げた名犬だったと思います。

 国道に歩道が作られていく工事を見るたびに、国道につけられた立派な歩道を見るたびに、私はサーブを思い出します。

 サーブがいなければ、この歩道の設置は、もしかしたらなかったかもしれない。

 サーブは今も国道の歩道で多くの歩行者の命を守ってくれています。

 盲導犬の素晴らしさを、犬と人が種を越えて愛することの尊さを、身を持って教えてくれた名盲導犬サーブ号を、

 いつまでも、忘れずに語り継いでいきたい

 盲導犬サーブが大好きな人

 盲導犬サーブに興味がある人

 盲導犬サーブをもっと知りたい人

 サーブにかかわった人

 あるいはサーブを語りたい人

 もしよろしければ、ぜひ、参加してください。

 もちろん、入るだけも大歓迎ですわーい(嬉しい顔)

自己紹介をしてくださる方はこちらへどうぞハート達(複数ハート)

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=34922355&comm_id=3663374


副管理人さん大募集中exclamation ×2自薦他薦問わずわーい(嬉しい顔)

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=37365405&comm_id=3663374

サーブ像やサーブゆかりの地のアクセス情報など随時募集中!

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=34979187&comm_id=3663374

トピ立て自由ですわーい(嬉しい顔)
トピックス一覧に該当の内容がなければどうぞハート達(複数ハート)

外部リンク

中部盲導犬協会
http://www.tcp-ip.or.jp/~chubu/

長楽寺動物霊園
「サーブが眠る霊園です。」
http://www.chourakuji.org/

グッズを買って盲導犬を応援しようわーい(嬉しい顔)
犬盲導犬サポートShop犬

http://www.gomoudouken.net/


ウインクお願いわーい(嬉しい顔)

誹謗中傷禁止です(>_<)
なかよくやりましょう(^o^)/

キーワード

シェパード 盲導犬 犬 サーブ ジャーマン・シェパード・ドッグ

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 109人

もっと見る

開設日
2008年9月11日

5749日間運営

カテゴリ
動物、ペット
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!