mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

かに山 ピクニック の会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2012年9月14日 21:23更新

東京都調布市にある通称『かにやま』の魅力を存分に満喫して
楽しむことを目的とする会です。

☆調布市以外の方でも誰でも参加することができます☆

●年間予定(随時更新中)
01月:餅つきネタ
02月:冬ごもりネタ
03月:タケノコ堀り&タケノコの刺身を食べる
04月:桜ネタ
05月:新緑のシーズン、葉っぱネタ
06月:ホタル鑑賞会&ホタル制作ネタ
07月:キャンプファイヤー&夏野菜&丸焼きネタ
08月:流し素麺&蕎麦打ち&焚き火&キャンプファイヤー
09月:収穫祭
10月:きのこネタ
11月:星空ネタ
12月:年越しネタ

●やったこと
ブログに詳しく掲載しています→http://michiyama.blog17.fc2.com/blog-category-9.html
・ハンギ料理、葉っぱの昆虫作り、食べれる道端の葉っぱ試食
・キャンプファイヤージャンベライブ
・竹ごはん、竹馬製作、竹鉄砲製作、スタードーム製作&カリンバライブ
・月見ハンモックピクニック
・早朝オーガニックサンドイッチ&ハンモックピクニック

●やりたいこと
・ツリーハウス製作
・動植物観察
・里山レシピ作り
・キャンプファイヤー&ファイヤーダンスキャンドルナイト
・大型スクリーン映画鑑賞
・お祭り(地元人やアーティストを集めて)

●アクセス
住所:深大寺南町2−18
http://michiyama.blog17.fc2.com/blog-entry-33.html

☆管理者から参加者してくれる方への願い☆

1.自然と人が共に活きることの大切さを、みんなでわかち合いたい
 (里山は人が育ててできたものです。自然観察を積極的にすることで
  人と自然との関わりが見えてくるのでは・・・と期待しています。
  無邪気な子供になり生き物を発見!満面の笑みで皆に知らせてね☆)

2.里山にみんなが集まりたくなるような場を作りたい
 (場は自然の象徴であるツリーハウスを考えています。
  木や地面や生き物の有難さを、色々みんなで感じられたらな〜
  共感してくれたら協力お願い!)

3.里山の将来を、より緑豊かに育てていくための活動をみんなでしたい
 (会社 or NGO or NPOの団体を立ち上げようと考えています。
  最低10人で役割を決める必要があり、参加者を求めています。
  具体的には、集まった人達で知恵を出し合い決めていきたいです。)

色々書きましたが、まずは『楽しむ!』これが一番!

チャペルかにやまキャンプ場利用についてチャペル

【利用時間】
夏季7・8月(9:00〜21:00まで)キャンプファイヤー可能
夏季以外(9:00〜日没まで)キャンプファイヤー不可

【利用方法】
1.調布市の緑と公園課に電話で予約状況を確認(0424-81-7081〜3)
※2ヶ月前の1日から確認可能(例)4月の場合は4月分と5月分を予約できます。

2.緑と公園課に仮予約をお願いする

3.利用日の一週間前までに、調布市市役所内『緑と公園課』に足を運び
  「都市公園内行為申請書」に必要事項を記入し提出する

4.「都市公園内行為許可書」と使用する鍵を受け取る(利用日の3日前まで)
※火気使用の場合、調布消防署(0424-86-0119)へ連絡
(所在地:調布市深大寺南町2丁目18番地)

5.利用当日は必ず「都市公園内行為許可書」と使用する鍵を持参する

6.利用後は,速やかに緑と公園課又は社会教育課に使用した鍵を戻す

【注意点】
・宿泊キャンプ不可→東京都に申請すればできるらしい!!!
・倉庫内のテント利用不可→なんとかできるようにしたい
・倉庫内の備品利用可能。利用後、点検・清掃・元の場所に戻す
・使用後の清掃必須
・騒音等近隣の住民に迷惑をかけるような行為禁止
→ライブの場合は、近隣の方々へご案内をして、苦情が出ない対応をすればOK!


より多くの方々に、自然と共存する里山のよさを実感してもらえたらと思っています。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 62人

もっと見る

開設日
2008年8月24日

5782日間運営

カテゴリ
その他
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!