mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

国産 スーパースポーツ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2017年12月30日 20:02更新

国産スーパースポーツ総合コミュニティ。
日本製オンリーです。国内仕様車も逆輸入車もおいでませ。

怒涛のレーサーレプリカブームは去り、時代はスーパースポーツへ。
いつの時代も日本は高性能なオートバイを世界へ送り出してきました。
レーサーレプリカがそうであったように、スーパースポーツもまた
メーカーの持てる技術の集大成であり、その時代の最新技術の塊です。
小さな島国日本が世界へ送り出す、走る宝石のようなオートバイ達。
そんな日本製スーパースポーツを愛する全ての人へ。

※注意※
「外車はダメ」みたいな海外メーカーの悪口はやめましょう。
“みんな違ってみんな良い”の精神で、楽しくお話してくださいね。
また、パーツの売買等をする場合は各自の責任で行ってください。

↓はじめましてトピックはこちらで統括しています
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33968255&comm_id=3584725

【参加資格】

・バイクを愛している
・国産SSを愛している
・国産SSを所有している
・以前国産SSを所有していた
・いつかは国産SSに乗りたい
・レーサーレプリカ世代の生き残り
・スペックオタク
・SS乗りはサーキットこそ真のフィールド
・ツーリングでまったり走行もまた一興
・あえてセパハンのSSでジムカーナに参加している
・ギャグの様に何も入らない小物入れを許せてしまう
・Uターンしにくいけど愛している
・足が付かないけど気合で乗っている

【SSって何ですか?】

SS=「S」uper「s」ports(またはSupersport)のSを用いた略称。
かつてはレーサーレプリカとも呼ばれていたオートバイの1ジャンル
の事で、主にロードスポーツタイプのオートバイを指す。
大排気量ではあるがツアラーとは違い、またレプリカのように
特定の競技車両をベースに開発されたわけでもないので、
軽量かつ高い動力性能・旋回性能を追求したスポーツ志向の
オートバイに対し、スーパースポーツという造語が定着した。
                     (一部Wikipediaより抜粋)

【SSのご先祖様】

怒涛のレプリカブームが終焉を迎えた90年代。
ツアラーとレーサーレプリカの中間として生まれた、ホンダの
CBR900RR(929RR/954RR)が始まりと言われています。

【代表的なモデル 2010年現在】

▼本田技研工業
 VTR1000 SP1/SP2 (生産終了)
 CBR1000RR Fireblade (第3世代)
 CBR900RR FireBlade (生産終了)
 CBR929RR FireBlade (生産終了)
 CBR954RR FireBlade (生産終了)
 CBR600F (生産終了)
 CBR600F4i (生産終了)
 CBR600RR (第3世代)
▼ヤマハ発動機
 YZF1000R ThunderAce (生産終了)
 YZF-R1 (第7世代)
 YZF-R1 SP (生産終了)
 YZF-R7 (生産終了)
 YZF600R Thundercat (生産終了)
 YZF-R6 (第3世代)
▼スズキ
 GSX-R1000 (第4世代)
 GSX-R750 (第5世代)
 GSX-R600 (第5世代)
▼川崎重工業
 Ninja ZX-10R (第3世代)
 Ninja ZX-9R (生産終了)
 Ninja ZX-6R (第6世代)
 Ninja ZX-6RR (生産終了)

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 93人

もっと見る

開設日
2008年8月12日

5777日間運営

カテゴリ
車、バイク
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!