mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

スンダリミカ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2016年5月4日 13:00更新

はじめまして! 
ネパール大衆音楽歌手のスンダリミカです。
ネパールと日本を行ったりきたりしながら歌っております。

2006年秋から肩書きを「ネパール民謡歌手」から「ネパール大衆歌謡歌手」に変更してさらにパワーアップ!(したのか?)民謡だけではないネパールの大衆歌謡曲の魅力をこれからも伝えて行きたいと思っています。自分の活動を整理したり、私のプロジェクトを応援してくれる人たちと、情報を共有していきたいです。

参加の条件は「スンダリミカのファンである」という事だけ!実際に会ったことが無くてもOK!歌を聴いたことがある、テレビで見かけた事がある人なら尚結構。ただし、スンダリミカが嫌いな方はご遠慮下さい。

もしご縁があってメンバーになってくださる人がいましたら、お気軽にお声を掛けてくださいねーーーーーこのコミュでは、私の音楽活動以外にも、私が興味あることなんかも取り上げていこうかと思っています。

更新が滞っているけど、一番歴史の長い「プルニマ通信」
http://www.mars.dti.ne.jp/~mica-har/purnima/


____________________________

最新情報
2011年公演スケジュール予定
詳細決まり次第報告します!

9月23,24日 金沢
10月1,2日 京都
10月8,9,10日 福岡
10月29,30日 千葉、東京
___________________________

●最新のプロフィール

東京・大田区の生まれ。早稲田大在学中にバンドを始める。1993年に初めてネパールを旅行し、ネパールの民謡のとりこに。帰国後「スンダリバンド」を結成。出版社勤務のかたわら、ネパール民謡をベースとした楽曲でアマチュア歌手活動。

1999年、会社を退職しカトマンズに渡る。歌唱をミラ・ラナ、打楽器をヌチェ・バハドール・ダンゴールに師事。2003年、ファーストアルバム『スンダリ』(ネパール語歌唱版/日本語歌唱版)をリリース。

2004年、ネパール国王よりゴルカダクシンバフ勲章勲4等を受ける。

現在、カトマンズを本拠にプロ歌手として活動中。

2006年、日本ネパール国交樹立50周年の年に「ミトラタコギート(友好の歌)」を発表。2007年7月から2008年6月までカトマンズのFM局で日本ネパール有効情報番組「おはようミテリ」パーソナリティーもつとめる。

2008年7月19日にネパール各報道機関に向けて新作アルバムの完成発表をおこなう。5年ぶり2枚目のオリジナルアルバム「アサバディ(意味:楽観主義)」の製作の様子は、2008年7月6日NHKBS1「地球アゴラ」で取り上げられたばかり。地元の子供たちを招いてのコーラスのレコーディングやカトマンズに暮らす5つの民族を招いてのレコーディングを伝えるドキュメンタリーは視聴者の間でも評判に。今回発表されたばかりのアルバム「アサバディ」の代表曲「レッサンフィリリ」を7つの民族言語で歌われた。

_______________________________

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 16人

もっと見る

開設日
2008年8月11日

5792日間運営

カテゴリ
芸能人、有名人
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!