mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ソードインパルスガンダム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2017年7月25日 00:30更新

■ZGMF-X56S/β ソードインパルスガンダム■

型式番号 ZGMF-X56S/β
全高 19.37m
重量 78.93t
武装 MMI-710 エクスカリバーレーザー対艦刀×2
RQM60 フラッシュエッジビームブーメラン×2


■詳細■
ソードインパルスは対MS格闘戦を想定した格闘戦用シルエット「ソードシルエット」を装備した形態である。

ソードシルエットに搭載される追加装備は全て近接戦闘用のものだが、機体本体にビームライフルを標準装備することにより中距離戦闘にも対応可能。追加装備を全て取り外したソードシルエットの形状は非常にシンプルであり、デッドウェイトとなる部分は殆ど無く機体の運動性能を損なわない。

VPS装甲の色は白と赤を基調としている。これは敵機と接触(衝突)する機会が多い格闘戦に対応するため、装甲に掛ける電圧を上げている状態と推測される。

MMI-710 エクスカリバーレーザー対艦刀
ソードシルエットに2本装備された、インパルスの全高ほどの長さを持つレーザー対艦刀。大型ながら片手で振り回す事ができ、二刀流や連結形態での使用など運用の幅が広い。柄同士を連結させた形態は「アンビデクストラスフォーム」と呼ばれる。形状から、レーザー刃発生デバイスである剣は実体剣としても使用可能。その名の通り、格闘戦以外にも敵艦に取り付き主要部分を狙って斬り付けるといった運用方法も有効である。劇中では戦艦の艦橋を容易く両断し、デストロイガンダムの装甲さえも貫く驚異的な破壊力を発揮した。
名称の由来はアーサー王が所有していたとされる聖剣エクスカリバーから。
RQM60 フラッシュエッジビームブーメラン
ジャスティスの RQM51バッセルを発展させたと推測されるビームブーメラン。二つのブーメランの本体部分を結合する事で、ビームではなく実体の刃を持ったブーメランとして使用する事もできる。量子通信で送信されるデータでコントロールされる簡易型ドラグーンとして操作されている。手動操作かオート操作かは不明。


■ソードインパルスが好きで好きでたまらん人が集まるコミュ。■

劇中では艦ぶった切ってるイメージしk(以下略
フォースがエクスカリバー装備した時点で(以下略
つか出オチだr(以下略

そんなんでもソードインパルス格好いいよね。うん。
一応MG化もされてるし・・・。

「ビーム見てから横格余裕でした。」

■検索用■
ガンダム SEED DESTINY  種 運命 シード デスティニー
MS モビルスーツ インパルス ソード ブラスト フォース エクスカリバー
フラッシュエッジ 連ザ 450

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 17人

もっと見る

開設日
2008年7月20日

5803日間運営

カテゴリ
テレビ番組
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!