mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

無法松の一生

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年1月21日 11:18更新

日本映画史上屈指の傑作。
阪妻が輝き、検閲で一部カットされた伝説の43年上映版。
三船、高峰がリメイクした58年上映版

そして原作の「富島松五郎伝」

「九州男児」(陽の部分)のパブリックイメージを作った作品。

「無法松の一生」の映画、原作(歌もOK)を語る会。



北九州の小倉。人力車夫の富島松五郎が戻ってきた。喧嘩っ早く無鉄砲なため無法松と呼ばれる彼だが人情味は人一倍。ある日、彼は稼業の道すがら木から落ちて怪我をした少年を助ける。少年は吉岡大尉の一粒種・敏雄であった。これをきっかけに、彼は親しく吉岡家に出入りするようになる。ところが大尉は演習で雨に打たれた風邪が元で急逝してしまう。それからの松五郎は敏雄のよき遊び相手ともなり、淋しい母子の力となった。時は流れ、敏雄は成人した。大正六年の祇園祭り。案内役の松五郎は、敏雄への離愁、夫人への慕情と、その複雑な思いを胸に祇園太鼓を打つのだった…。

【STAFF】
原作:岩下俊作
監督・脚本:稲垣 浩
脚本:伊丹万作
【CAST】

■1943年

富島松五郎 ................  阪東妻三郎
結城重蔵 ................  月形龍之介
吉岡小太郎 ................  永田靖
夫人よし子 ................  園井恵子
吉岡敏雄 ................  川村禾門
少年時代 ................  沢村アキヲ
宇和島屋 ................  杉狂児
撃剣の先生 ................  山口勇
巡査 ................  葛木香一
熊吉 ................  尾上華丈
木戸番の清吉 ................  小宮一晃
松五郎の父 ................  香川良介
松五郎の継母 ................  小林叶江
松五郎の少年時代 ................  町田仁
奥大将 ................  荒木忍
副官 ................  横山文彦
五高の先生 ................  戸上城太郎
居酒屋の亭主 ................  水野浩
町の古老 ................  葉山富之輔
茶店の老婆 ................  二葉かほる
茶店の客 ................  浮田勝三郎
子を探す母親 ................  滝沢静子
酔っぱらひの紳士 ................  春日清
俥上の客 ................  大川原左雁次
オチニの薬売り ................  志茂山剛
虚無僧 ................  小池柳星
ぼんさん ................  駒井耀
師範の主将 ................  中根正治
敏雄の学友甲 ................  阪東実
敏雄の学友乙 ................  宗春太郎
太鼓を打つ青年 ................  杉本潤一

■1958年

富島松五郎 ................  三船敏郎
吉岡小太郎 ................  芥川比呂志
吉岡良子 ................  高峰秀子
吉岡敏雄 ................  笠原健司
敏雄の少年時代 ................  松本薫
結城重蔵 ................  笠智衆
宇和島屋おとら ................  飯田蝶子
俥夫熊吉 ................  田中春男
ぼんさん ................  大村千吉
木戸番清吉 ................  多々良純
巡査 ................  稲葉義男
撃剣の師範 ................  宮口精二
高校の先生 ................  土屋嘉男
居酒屋の亭主 ................  左卜全
松五郎の父 ................  小杉義男
オイチニの薬屋 ................  有島一郎
奥大将 ................  山田巳之助
副官 ................  西条悦朗
俥上の客 ................  沢村いき雄
虚無僧 ................  谷晃
良子の兄 ................  中村伸郎
その妻 ................  中北千枝子
茶店の女房 ................  馬野都留子
茶店の老婆 ................  本間文子
茶店の客 ................  上田吉二郎
町の娘弓子 ................  村松恵子
町の古老 ................  高堂国典
町の青年 ................  今泉廉
太鼓を打つ青年 ................  渋谷英男
競争する男 ................  袴田康夫
子を呼ぶ母親 ................  中野俊子
酔払いの男 ................  長島正芳
人足甲 ................  桜井巨郎
人足乙 ................  熊谷二良
結城の乾分 ................  久世竜
少年松五郎 ................  平奈淳司

日露戦争後の小倉を舞台に、阪東妻三郎、三船敏郎が無鉄砲だが心優しき人力車夫に扮した人情ドラマ。車夫の松五郎は吉岡陸軍大尉とその家族と仲良くなるが、大尉は風邪をこじらせ急逝してしまう。それ以来、松五郎は遺された家族に対し献身的に尽くすようになり…。

岩下俊作の原作を故伊丹万作と稲垣浩が脚色。波乱に満ちた男の生涯を、涙と感動で描く。





http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/monogatari/mono/mo_mo_040903.htm
【富島松五郎伝】

 

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 77人

もっと見る

開設日
2005年10月9日

6809日間運営

カテゴリ
映画
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!