mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

Carry-me (キャリーミー)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年5月28日 00:02更新

PacificCycles社製(日本国内代理店:株式会社マルナカ)の折りたたみ自転車キャリーミーシリーズ(Carry-me/CARRY ME ?/CARRY ALL)についてのコミュニティです。
http://www.marunaka-net.com/pacific/cm/index.html
http://www.pacific-cycles.com/product2.asp?cat1=1&cat2=7

A-bike、KOMA等の他の極小径車のコミュニティはあるのにCarry-me(LGS-CMはあるんですけどね)がないのは寂しいということで作ってみました。内容は情報の共有に役立てばいいかなという程度で考えています。

なぜCarry-meなのか?
A-bikeやKOMAは6インチタイヤという非常に扱いが難しい自転車です(特にA-bikeは正直なところ「自転車…?」というような構造です)。A-bikeの非公式な模倣品では、8インチタイヤ搭載の物も存在しているようですが、重量が7kg前後と、常時片手で持つには厳しいものがあります。

それを解決するのが、Carry-meに搭載されている「トロリーホイール(コロ)」です。これにより、平地では後輪とコロ2つの三点倒立で転がして持ち運びができるようになり、あえて持ち上げる必要がなくなります。エスカレーターに乗せるのも容易なので、階段を上る時や、最悪の路面状況でなければ転がして運べます。

そのため、7.9kg(?は8.0kg)というA-bikeから比べると若干重めの重量もほとんど問題になりません。また、変速機を備えたCarry-me DSというバージョンも存在します。こちらは通常版より600gほど重く、価格も約1.5倍です。

CARRY ME ?のオプションパーツが揃うネットショップ
http://www.njy.co.jp/carryme/carryme.htm
http://item.rakuten.co.jp/cw-trinity/c/0000000688/

都内でCarry-me(?)の現物が見れるショップ
http://www.loro.co.jp/index.html
http://www.cycleshibuya.com/shop/user_data/ohanadyaya.php
http://www.jin.ne.jp/wada1/
(在庫は非常に流動的ですが、オプションパーツも扱っています)

Carry-meお手製CM
(布教時に使ってみてください。笑。)
http://cmizer.com/movie/29068

☆Carry-meコミュニティ情報ブログ☆
(当コミュニティの既出情報の検索に使えます)
http://carry-meee.blogspot.com/

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

以下、使用頻度の高いと思われるトピックのリンクを貼っておきます。
●はじめまして
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32377482&comm_id=3457131

●Carry-meコミュニティ情報ブログ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39716624&comm_id=3457131

●ちょっとした質問など
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=37105069&comm_id=3457131

●保管方法
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33499356&comm_id=3457131

●輪行
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=34076393&comm_id=3457131

●日常点検
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36847923&comm_id=3457131

●オプションパーツレビュー
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=37044705&comm_id=3457131

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 502人

もっと見る

開設日
2008年6月23日

5820日間運営

カテゴリ
スポーツ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!