mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

三島駅

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年10月26日 01:53更新

 静岡県三島駅のコミュニティです。思わず立ち上げてしまいました。
 東海道本線と東海道新幹線が停車し、伊豆箱根鉄道駿豆線が接続する、静岡県東部の交通の要衝。地域の重要拠点であると同時に、首都圏への新幹線通勤・通学者も多数利用する駅。そしてなにより西伊豆・中伊豆観光の玄関口。
 通勤、通学で三島駅を利用している方、伊豆箱根鉄道(略称いずっぱこ)とJRの乗り換えで利用している方、観光で三島駅を利用している方の参加をお待ちしています。

電車三島駅の概要新幹線

 三島駅は東海道本線の丹那トンネル開通を機に、1934年(昭和9年)に開業しました。これ以前の東海道本線は今の御殿場線で、三島駅は現在の下土狩駅でした。また、東海道新幹線の開業から遅れること5年、昭和44年に新幹線三島駅が開業しました。
 南口の駅舎は、富士山と三嶋大社をイメージしたものといわれており、中部の駅百選にも選定されています。

 在来線は普通列車の運行が中心ですが、20時台に371系を使用した「ホームライナー」が1本設定されているほか、東海道本線と伊豆箱根鉄道と直通運転する特急「踊り子」が停車します。



 三島駅にかぎらず、三島広小路駅、三島田町駅、三島二日町駅、旧三島駅(下土狩駅)を利用される方の参加もお待ちしています。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 17人

もっと見る

開設日
2008年6月5日

5859日間運営

カテゴリ
地域
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!