mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

セネタース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2016年9月10日 21:20更新

戦後1945年に、戦前の東京セネタースの中心人物だった
横沢三郎がセネタース再興を目指し、新規に設立した
プロ野球球団(法人名:セネタース野球協会)。

大下弘、飯島滋弥、白木義一郎など即戦力選手を集めたが、
個人で立ち上げた球団だったため財政的に非常に厳しく、
ユニフォームなど戦前の阪急のお下がりという状態だった。

旧華族の西園寺公一(西園寺公望の孫)をオーナーに付け、
銀座のキャバレー経営者で高利貸しを兼ねていた織手登が
スポンサーになったものの、結局資金不足に陥り横沢は
球団経営を諦めざるを得なくなり、1946年1月に球団を
東急電鉄に売却した。公式戦、わずか1年で消滅している。

その後、急映、東映、日拓、日本ハム、と続いている。


  以上 Wikipedia より。


監督:横沢三郎
青バット      大下弘
ロングロングアゴー 白木義一郎
月に向かって打て  飯島滋弥
珍名選手代表    一言多十 熊耳武彦

まあ、兎に角個性的な選手の集まりでした。
都会的でスマートな選手が多い中、
成績はイマイチ(5位)でしたが、
勝負にこだわらず、ひとつひとつのプレーや
パフォーマンスでファンを惹きつけた
独特の魅力を持ったチームです。

写真は、監督の横沢三郎氏。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 6人

もっと見る

開設日
2008年5月15日

5883日間運営

カテゴリ
スポーツ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!