mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

高橋匡太

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2018年6月17日 13:47更新

高橋匡太の作品にシビレた人、集まれー!

※公式ホームページより、引用。
http://www.kyota.jp/profile/index.html

<略歴, 学歴>
1970.09.17 京都生まれ
1995.03 京都市立芸術大学院美術研究科彫刻専攻 修了

<受賞歴>
1993.02 京都市立芸術大学作品展 京都市長賞
1995.09 キリンコンテンポラリーアワード'95 最優秀作品賞受賞
2001.09 ジャパン・アート・スカラシップ 第1回現代美術賞 入選(清水敏夫部門)
2002.03 京都市芸術文化特別奨励制度 特別奨励者
2002.03 ART-EX 大阪府芸術家交流事業 選抜芸術家
2005.01 京都府美術工芸新鋭選抜展2005 最優秀賞
2005.02 平成17年度五島記念文化賞美術新人賞受賞
2005.10 グッドデザインアワード2005受賞 (環境デザイン部門)

<アートプロジェクト>
2003.04. - 09. 『湊町アンダーグラウンドプロジェクト』(JR難波付近地下空間/大阪)
2005.08. - 現在 『新宿サザンビートプロジェクト』(JR新宿駅南口/東京都)
2004.11. - 2005.10. 『夢のたねプロジェクト』(国民文化祭2005参加作品/あわら市/福井県)

<パブリックプロジェクションワーク>
2001.03 Channel N 多層世界への水路 (京都芸術センター/京都)
2001.09 居留地映画館 SLIT SHOW (旧居留地/神戸・兵庫)
2001.10 BIWAKOビエンナーレ (びわ湖ホール/大津・滋賀)
2002.06 ギャラリーPrinz OPEN記念展 (ギャラリーPrinz/京都)
2003.04 築城400年記念ニ条城ライトアップ(ニ条城/京都)
2003.07 月の下のカーニバル (大阪成蹊大学/長岡京)
2003.10 東京デザイナーズブロック2003ライトアップ(国連大学/東京)
2004.03 『a LIFE of EXPO』(万博記念公園、太陽の塔/大阪)
2004.05 『仙川ライトアップ』(シティハウス仙川/安藤忠雄設計研究所/東京)
2004.08 『Hi-energy field』(キリンプラザ大阪/大阪)
2006.01  2006 Art Festival -mind beat 2006-(ACTY OSAKA/大阪)

<インスタレーションワーク>
1995.02 「スイコマレルキモチ」(京都市立芸術大学大学会館ホール/京都)
1995.09 - 10 キリンコンテンポラリーアワード'95受賞作品展
    (キリン横浜ビアビレッジ/横浜・神奈川)(キリンプラザ大阪/大阪)
1996.09 キリンコンテンポラリーアワード'95最優秀作品賞受賞記念展
    「高橋匡太の世界 光の児童公園で遊ぼう」 (キリンプラザ大阪/大阪)
1999.05 SKIN DIVE 感覚の回路を開く (元龍池小学校/京都)
2002.03 ジャパン・アート・スカラシップ 受賞作家展 (exhibitspace LIVE/東京)
2002.07 個展 (ギャラリーla vitrine/パリ/フランス)
2003.02 ART-EX帰国報告展 (大阪府立現代美術センター/大阪)
2003.11 地の縁 (杭州美術学院/中国)
2004.10 『Light Cylinder Project』(タマダプロジェクトスペース/東京)
2005.01 京都府美術工芸新鋭選抜展 (京都府文化博物館/京都)
2006.01 「2006 Art Festival -スイコマレルキモチ-」(堂島アバンザ前広場/大阪)
2006.01 「Vanishing _ 」(shin-bi/京都)

<ライブパフォーマンス公演&コラボレーションワーク>
2001.10 KYOTOxAMSTERDAM -New Directions- (京都芸術センター/京都)
2002.01 Live Moving Image installation (ライブハウスunderpublic/大阪)
2002.02 KYOTOxAMSTERDAM -New Directions- (サンドバーグ2/ホールン/オランダ)
2002.03  LOST and FOUND (アムステルダム市立劇場/アムステルダム/オランダ)
2002.09 WORK IN PARIS (ゴービラ旧兵器工場/ムドン市/フランス)
2002.10 Chantier en construction (アートセンター「マンドゥーブル」/サンウーアン市/フランス)
2002.11 TOKYO ZONE2 (オーディトリアムサンジェルマンデプレ/パリ/フランス)
2002.12 特別招待展 (サンポジオン劇場/パリ/フランス)
2003.02 ART-EX帰国報告展 (大阪府立現代美術センター/大阪)
2003.08 『AUDIO-VISUAL LIVE』(remo/大阪)
2003.09 『INK』(ダンスボックス/大阪)
2003.10  シリーズ日本の奇才 (BRIDGE/大阪)
2003.11 7th Festibal Beyond Innocence (BRIDGE/大阪)
2003.11 『Morning Grory』(パサージュデゥデザイアー/パリ)
2003.12 『third-dimention』(スーパーデラックス/東京)
2004.03 ミュージカルインスタレーションシアター『POOL』(BRIDGE/大阪)
2004.04 『KPO ART MEETING』(キリンプラザ大阪/大阪)
2004.04 『幻影巻取機による即興演奏』(兵庫県立美術館/兵庫)
2004.08 『floa tag』(トキハ館/近江/滋賀)
2004.11 『8th Festibal Beyond Innocence 』(BRIDGE/大阪)
2004.12 『HERE』(BRIDGE/大阪)
2005.03 『PAAP』(カフェアンデパンダン/京都)
2005.03 『INSOMNIA』(ICA/ロンドン)
2005.03 ミュージカルインスタレーションシアター『POOL2』(BRIDGE/大阪)
2005.07 『Movie listening』(remo/大阪)   
2005.09 『fruit』(大阪成蹊大学スタジオ/長岡京)
2005.11 秘伝ディメンション展オープニング(タマダプロジェクトスペース/東京)
2006.02 『F.L.O. session #11』(shin-bi/京都)
2006.03 『f.l.o.』(タマダプロジェクトスペース/東京)

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 20人

もっと見る

開設日
2008年5月11日

5865日間運営

カテゴリ
アート
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!