mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

Carl Meeks

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2016年7月17日 19:21更新

CARL MEEKSのコミュニティです。

探したけどなかったので作ってみました。

REGGAEアーティストの中でもCARL MEEKSが特に好き!ってゆう人は是非入って下さい!


1962年、アップタウン出身のダンスホール・アーティスト、カール・ミークス(Carl Meeks)。1980年代後期から90年代初期に黄金期を迎え、シーンに確かな軌跡を残した。学生時代に様々なトップ・アーティストのスタイルを真似、歌い始めた彼は本格的に音楽業界でキャリアを追求する事を決意し、試行錯誤の末に彼独特のスタイルを見出した。

80年代の中期にジョージ・レモン(George Lemon)の主宰するレーベル、フォトグラファー(Photographer)のオーディションに合格したカール・ミークス(Carl Meeks)は'More Secret'でレコード・デビュー。その後も何枚かのシングルをフォトグラファー(Photographer)からリリース。現在でもダンスホール・クラシック・ファンから熱狂的に支持される'Haul & Pull Up Selector'や'New Slang'、コンシャス・ヒットを記録した'Tuff Scot'等が代表作に挙げられる。

更にジャミーズ(Jammys)の強力なライバルとしてダンスホールに登場したヒュー・レッドマン・ジェームズ(Hugh 'Redman' James)の元でもヒット曲を輩出。レッドマン(Redman)が手掛けた最も強力なリズムに乗せた'Weh Dem Fah'や'Hey Bad Boy'、コンシャスなリリックが光る'Danger'、'We Run Thing'リズムの'Johnny'といった楽曲をリリースした。ミュージック・ワークス(Music Works)からの同時期の作品、'Rude Girl Sandra'もヒットした。スティーリー・アンド・クリーヴィー(Steely & Clevie)からのピニ・ピニ(Peanie Peanie)、'Emotional Feeling'も同様に素晴らしい楽曲である。

90年代中期以降も一線ブームの陰に隠れ気味ではあったものの、アップタウン出身のカールは、積極的にリリースをこなしメッセージを確実に形にしていく。他に類をみないほど個性的なカールのキャッチフレーズ「... シュリリブン(Dem)デン〜」はレイザービームを表現し、邪悪な世の中を一掃するというメッセージが常に歌のなかに込められている。彼もまた信念をまげないレゲエと言う音楽に則り、コンシャスな歌を唄い続ける数少ないアーティストの一人として認知されている。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 86人

もっと見る

開設日
2008年4月18日

5908日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!