mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

MARE(マーレ)〜環境教育

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年9月13日 08:23更新

MARE(Marine Activities, Resources and Education )は、アメリカの
科学教育研究機関で開発された海を学ぶための体験型科学教育カリキュラムです。
日本では、『ジャパンMAREセンター』がMAREの普及を行っています。

MAREの各カリキュラムは、海の科学者、研究者と、教育学の研究者、体験型教育アクティビティの開発専門家によるチームによって開発されています。アメリカおよびメキシコでは、既に700以上の学校、15,000人以上の教師、300,000人以上の生徒たちがMAREを使って海を学んでいます。
MAREのカリキュラムは、幼稚園児から中学2年生程度までの子どもを対象に学年別(年齢別)に開発されており、海や海の生き物、環境問題などをテーマにして科学的な知識や手法、考え方が楽しく身につけられる内容になっています。

●<関係HP>

『ジャパンMAREセンター』NPO法人海の自然史研究所
http://www.marinelearning.org/mare/index.html
http://blog.canpan.info/marinelearning/

LHS-MARE
http://www.lawrencehallofscience.org/mare/

●<関連コミュニティ>
プロジェクト・ワイルド (Project-WILD)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=325602

プロジェクト・ウエット (Project-WET)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=587245

プロジェクト・ラーニングツリー (Project-Learning-Tree)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2859869

トピック(募集・広報)は自由にたてて戴いて結構です。
イベント欄も自由にご利用ください。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 67人

もっと見る

開設日
2008年3月31日

5910日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!