mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

自毛植毛

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年5月11日 21:19更新

自毛植毛のコミュニティです。
自毛植毛を行った人、検討中の人、興味のある人、参加お待ちしています。
-------------------------------------------------------------------------------------------------

●自毛植毛とは●

自毛植毛は欧米で盛んに行われている薄毛治療の先端医療です。自身の毛髪を生きたまま薄くなった部位に移植することで、安全に、より自然な毛髪を再現します。
薄毛や脱毛に悩む人は日本全国で800万人とも言われます。これまで日本における薄毛や脱毛の対処法は、かつらや増毛・育毛サービス、育毛剤の使用が中心でしたが、それぞれメリットがあればデメリットもあり、欧米においては今や常識になっている自毛植毛という新しい選択肢の登場には大きな期待が寄せられています。

●自毛植毛の原理●

自毛植毛は自分の毛髪を薄くなった部分に移植します。
例えば男性型脱毛症の場合、男性ホルモン(5α-DHT)の働きで前頭部や頭頂部から薄毛が進行しますが、後頭部や側頭部の毛乳頭にはDHTがほとんどないため男性ホルモンに強く、その影響をこうむることはありません。そこで後頭部の毛髪を薄毛の部分に移植すると、男性ホルモンに強い後頭部の性質を維持したまま新しい部位に定着、成長することができるのです。
もちろん自分の毛髪なので、人工毛のように新しい部位で拒絶反応を引き起こすことはありません。自毛植毛では組織を生きたまま移植するため、定着率は90%以上と言われています。移植した毛髪の生え変わりや色の変化は後頭部の性質をそのまま維持していますので極めて自然です。

●男性型脱毛症●

薄毛の原因の大半を占めるのが男性型脱毛症です。睾丸から分泌される男性ホルモンであるテストステロンは、毛乳頭や皮脂腺に存在する�型5α-リダクターゼ(還元酵素)という酵素と結びつくことで強力な男性ホルモン�型5α-ジヒドロテストステロン(DHT)に変換されます。このDHTが前頭部から頭頂部の真皮毛乳頭に存在する受容体と反応して毛母細胞の細胞分裂を阻害することで毛髪の成長期が短縮され毛髪はやせ細り、薄毛が進行するのです。
テストステロンは第2次性徴を発現させ、筋肉や骨格の形成を促し、男性的な性質を作りますが、これ自体に毛髪の成長を妨げる働きはありません。したがって�型5α-リダクターゼが欠如あるいは少ない人に男性型脱毛症は見られません。

●自毛植毛のメリット●

自毛植毛のメリットとして以下の点が挙げられます。
◇ 自分の毛髪を移植するため異物(拒絶)反応がなく、定着率が高い
◇ 毛髪の色や質感が変わらず自然な仕上がりが期待できる
◇ 付け替えなど毎日のメンテナンスが一切不要で追加の出費がかからない

やはり自分の毛髪を移植するという点が最大のメリットで、定着さえすれば自分本来の髪を取り戻すことができます。かつらや増毛のように以後の定期的なランニングコストは発生しません。定着率は技術の進歩とともに向上し、現在のマイクログラフト法では90%以上とも言われています。
現在の医療では、男性型脱毛症は一度進行すると元に戻すことは困難です。�型5α-リダクターゼを抑制することで育毛を促進する薬はありますが、主眼はさらなる抜毛の予防であり、服用している間しか効き目はありません(薬を止めると、服用前の脱毛に戻ってしまいます)。現時点で永続的な解決法と言えるのは自毛植毛だけでしょう。

●自毛植毛のデメリット●

一方、自毛植毛のデメリットとしては以下のような事柄が考えられます。
◇ 移植できる毛髪量に限界がある
◇ 後頭部の頭皮に傷跡が残る
◇ 植毛部分に一過性の腫れ・麻痺
◇ 毛髪が生え揃うまで時間がかかる
◇ ショックロス

もちろん自分の毛髪を移植する以上、植毛を無尽蔵に繰り返すというわけにはいきません。薄毛が進行したときのことを考えて、計画的に植毛のデザインを決定しなければなりません。植毛の密度が高いとかえって定着率が下がるため、1回の手術で増やせる毛髪の密度にも限界があります。
頭皮の傷跡ですが、移植毛のブロックを採取した傷跡は確実に残ります。ただし1〜2回の採取であれば、通常はよほど短髪にしない限りこの傷跡はほとんど目立ちません。植毛部分は移植孔を開けることで細い知覚神経が切断され、知覚麻痺が残る可能性があります。ただしこれは2〜3ヶ月で回復します。生え際の植毛だと額からまぶたにかけて1週間程度腫れが残る場合があります。
手術後1ヶ月前後で移植された毛髪の多くはいったん抜け落ちますが、3ヶ月目くらいから目に見えて発毛が確認できるようになります。しっかり生え揃うまでには半年以上かかるでしょう。これとは別に、植毛部位周辺にもともと生えていた毛髪が抜け落ちる現象をショックロスといいます。ショックロスの原因は不明で、また必ず起るというわけではありませんが、例えショックロスで一旦抜け落ちたとしてもそれらの大部分がまた生えてきます。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 69人

もっと見る

開設日
2008年3月30日

5914日間運営

カテゴリ
ファッション
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!