mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

アマチュア無線四級三級国家試験

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年7月28日 06:33更新

--------------------------------
旧コミュニティー名家住宅展示場モデルルーム等で働く
新設コミュニティー名3雷アマチュア無線四級三級国家試験
(管理人((ミ゚o゚ミ))トラえもんアマチュア無線技士以外の足跡帳)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65735904&comm_id=3181211
--------------------------------
「住宅展示場モデルルーム等で働く」
住宅展示場モデルルーム等で働くの旧コミュニティーは、新管理人の都合により廃止させていただきました。
今後は、トピックを立てることができませんので御了承下さい。
☆必ずお読み下さい。☆
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65194582&comm_id=3181211
住宅展示場モデルルーム等で働くコミュニティー
旧管理人担当 朝子
旧副管理人担当及び新管理人担当 トラえもん
--------------------------------

コミュニティー名3雷アマチュア無線四級三級国家試験

こんな方は是非!!是非!!
ご参加下さいるんるん

手(グー)これからアマチュア第四級(電話級)無線技士、第三級(電信級)アマチュア無線技士国家試験を目指している方

などなどなどーーーー晴れ

いろいろなことを語り合えたらいいなと思います。

exclamation管理人からのお願いexclamation

ぴかぴか(新しい)ご参加の皆様、お気軽にトピたてを
お願いしますウインク

コミュニティーを盛り上げてください!ぴかぴか(新しい)

何とぞ、よろしくお願いしまするんるん

尚、皆様に安心してコミュニティーに御参加いただけるよう
ぷっくっくな顔営利目的、クリック広告の宣伝、各種勧誘、出会い目的、他のコミュニティーやサイト等の勧誘、個人情報の公開、などは一切お断りします。
また、コミュニティー荒らし(みだりにマルチポストのコメントをすることも含む、マイミクの方は、なるべく避けること)、誹謗中傷、匿名掲示板2ちゃんねる的な発言もやめて下さい。
管理人や参加者等に下品な態度で気違いは、精神病院に行け、黙れ等とコメントすることもやめていただきます。
家「住宅展示場モデルルーム等で働く」のコミュニティーは、終了させていただきました。
トピックを立てることはできませんので御了承下さい。


ぷっくっくな顔万一、書き込み等があった場合は誠に勝手ながら削除させていただきますので御了承下さい。
マルチポストの評価は、あくまでも言論の自由として察する為管理人以外に参加者3名以上の証言に基づいて削除が決まります。


☆自己紹介☆
自己紹介をどうぞ。
◎管理人がどれかのトピックに一つでも投稿がないと思われる方は、メンバーを外させていただく場合がございますので悪しからず御了承下さい。
(誰がアマチュア無線の目的で参加されているかがはっきりしないと困ります。)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29659051&comm_id=3181211

管理人トラえもんのマイミク候補について
このコミュニティーから管理人トラえもんのマイミクは、お断りします。
アマチュア無線技士の方は、1「アマチュア無線全般ハンディ機」に移行(QSY)して下さい。
1「アマチュア無線全般ハンディ機」
管理人は、トラえもんです。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4324359

養成講習会の方は
4「アマチュア無線四級三級講習会」
管理人は、トラえもんです。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4713894

メモ副管理人は、近日中に決まります。
副管理人は、トラえもんのマイミクの者が担当することになりました。
副管理人承認機能に切替わった時点で成立となります。

アマチュア無線全般を知りたい方は
社団法人 日本アマチュア無線連盟
http://www.jarl.or.jp/
無線全般国家試験(無線全般国家試験事務における照会等)
財団法人 日本無線協会
http://www.nichimu.or.jp/
トラえもんが使用している無線機メーカー
アルインコ株式会社
http://www.alinco.co.jp/
危険・警告[注意]
アマチュア系の無線機(トランシーバー)を使用する際は、はじめに四級〜一級の国家資試験に合格して無線従事者免許を交付すること、養成講習会の試験に合格をして無線従事者免許証を交付すること、更に無線局の開局申請をしてから免許状が交付されてからの使用となります。
(ただし、電信は三級〜一級までの資格がないと電信の使用はできません。)

写真は、アルインコ株式会社 DJ−G7 144/430/1200MHz 5W
無線(トランシーバー)の種類 アマチュア無線用(家庭用ではございません。)

危険・警告[注意]
アマチュア無線機を使用する際は、必ず識別信号(コールサイン)を名乗りましょう。
第一優先は、識別信号(コールサイン)を先頭で名乗る。
氏名は二の次である。
(氏名を名乗る時は、必ず戸籍名で名乗る→ニックネームは絶対にダメ)
ぷっくっくな顔ニックネームで名乗った場合は、違法CB局になる。
戸籍名を集中的に名乗ると業務無線と誤解されるリスクが高いのできりの良いところで識別信号(コールサイン)を名乗る。
(電波法令で定められております。)

ぷっくっくな顔パンチ識別信号(コールサイン)を名乗らない方は、電波法違反となりますのでご注意下さい。



管理人
JQ1YDXアマチュア無線ハンディ機でとばそう会アイボールQSO社団局
事務局長(顧問)
担当 トラえもん
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=23125753
このコミュニティーから管理人トラえもんのマイミクは、お断り致します。
アマチュア無線技士の方は、「アマチュア無線全般ハンディ機」に移行(QSY)して下さい。
「アマチュア無線全般ハンディ機」
トラえもんが管理人です。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4324359
副管理人
近日中に副管理人が決まる予定です。
(マイミク及び参加者の凛子様予定です。)

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 17人

もっと見る

開設日
2008年3月20日

5939日間運営

カテゴリ
趣味