mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

お金のゼミナール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2018年2月17日 18:52更新

「お金のゼミナール」〜学校では教えてくれないお金の話〜

ドル袋ドル袋ドル袋 次回勉強会のご案内 ドル袋ドル袋ドル袋ドル袋ドル袋ドル袋
ドル袋日時…4月26日(土)10:00〜11:30
ドル袋場所…愛知県一宮市内(一宮市産業体育館近くの会場)
ドル袋内容…「5.投資信託」
ドル袋    
ドル袋    詳しいご案内はイベントをご覧ください。
ドル袋 ◆参加ご希望の方は上記 お知らせトピックの「このイベントに参
ドル袋 加する」をクリックして下さい。
ドル袋
ドル袋ドル袋ドル袋ドル袋ドル袋ドル袋ドル袋ドル袋ドル袋ドル袋ドル袋ドル袋ドル袋ドル袋ドル袋ドル袋

【コミュ立ち上げのきっかけ】
 現在は日常生活の情報・知識を知っていないと賢く生きていくことが出来ない時代で、「自助努力」「自己責任」が求められております。
アメリカでは小中学校から「お金のことで困らない」ための教育が実地されております。
ところが日本では、社会に出るまでにお金に関してほとんど学ぶ機会がありません。
 しかし、「お金に関して勉強しない」のは、実はお金に関して「何も考えていない」ことと同じであり、換言すればお金に関して「不真面目」であるがゆえに生じる現象であります。
 資本主義経済、自由市場経済の国では、資産があれば運用し、さらに資産を増やそうと考えるのが普通です。
そして資産は溜め込むだけでなく効果的に使っていくのが、世界では極めて常識的な考えです。
 更に日本人は現役世代のうちに人生設計をしていくこと、すなわち「ライフプラン」をきちんと立てている人の割合が世界の中で低いのが現状です。
 したがって、勉強していく必要があるのですが、今まで勉強した機会のない人が独学でやるのはなかなか厳しいものであります。

 そこで今回直接勉強していく機会として、「お金のゼミナール」を立ち上げました。
 ここでは、体系的に「お金の知識」「資産運用」「有効なお金の使い方」に関して学んでいただき、「お金のゼミナール」の勉強会が「お金の教習所」の役割を果たしていくのを願っております。

【勉強会の内容】
1.家計
2.電子マネー、IC、旅行
3.資産運用が必要な理由
4.身のまわりのお金にもっと気を配ろう
5.投資信託
6.株式投資
7.外貨投資
8.お金の勉強の総仕上げ

【勉強会の開催日時】
月2回土曜日、10時〜(1回90分)

【会費】使用テキスト代は含みません。
1回1,500円
8回一括10,500円(1回分サービス)

【使用テキスト】
・「マネックス お金のゼミナール 学校では教えてくれないお金の勉強」
  角川SS ¥1,500
・「夢をかなえる!くらしとお金のワークブック」
  FP協会のテキスト ¥300(書店等では扱っておりません)

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 2人
開設日
2008年1月23日

5981日間運営

カテゴリ
ビジネス、経済
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!