mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

言葉遊山〜ことのはゆさん〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年3月13日 08:14更新

はじめまして。
管理人のシーと申します。

ここは、オフラインで活動している、オリジナル小説サークル「F・I・P」(フィップ)が発行している、アンソロジー本のコミュです。

アンソロジー本のタイトルは「言葉遊山」です。
現在まで、6冊発行していますが。
拙作集とはいえ、かなり細かく厳しい括りがあります。
それでも執筆者として参加したい! という方がいらしたら、若干名募集したいな、と思いまして、このコミュを立ち上げました。

ものすごく細かいルールは外部リンクを参考にしていただくとして、簡単にこの本の詳細を説明します。

企画概要

○ 決められたテーマに基づき、各個人持ちページ(規定書式で8ページ)の中で、作品を1本、作り上げる。
○ 毎回、テーマや舞台、状況などを設定。どのような解釈でも構わないので、作品にこのテーマを全て入れ込むこと。
○ 内容は小説など文字媒体であること(エッセイ、詩などでもOK)。二次創作は禁止。あくまでオリジナルのみとする。
○ 過激な性的描写やスプラッタシーンは、控えていただけると(R18にはしたくないので)。
○ 持ちページ内であれば、小説であってもイラストなど挿絵をいれるのも構わない。
○ 作品参加は、1冊につき1作品のみとする。
○ 続編、シリーズものは基本的には不可(ただし主人公が毎回同じでも、読みきり1話完結であれば、特に問題としない)。
○ 必ず1話完結の読みきりにすること。

参加費は無料です。
ということで、当然ですが原稿料も出ません(苦笑)。
せめてものお礼として、出来上がった本を1冊、無料でプレゼントさせていただいております。
オフラインで本として発行することが目的ですので、本を売りたい、という方も募集しています。
執筆者の方でも、オフラインで活動している方で、コミケで売りたい、という場合でも、もちろんお分けします。

mixi内では商取引は禁止ですので、そのお話はここではこれ以上しませんが、興味ある方はメッセにて問い合わせ願います。
……簡単にいうと、製本作業とか全部やるから、印刷代だけ割り勘してね、っていう感じです(笑)

参加資格は、管理人とお友達になってくれること(笑)。
あんまり大事にすると、確実に管理人死亡フラグ立ちますので……。

そして、ネット環境をもっていること。
そして、出来ればワード書式が使えること、です。
携帯のみで参加している方は、現状では私にそれだけの時間と力がありませんので、しばらくは見送っていただければと(ごめんなさい)。
他の文章ソフトの場合、検討させていただきますので、ご連絡ください。

トピック作成など、すべて管理人が行っておりますので、何かあればメッセにてお問い合わせください。
なお、非常に多忙な生活を送っているため、たまに消息が途切れますが(まて)、生暖かく見守っていただけると嬉しいです。

以下、過去に募集した際の注意事項の書いてあるリンクです。

1巻↓

http://www.geocities.jp/nekobunsya/kikaku.html

2巻↓

http://www.geocities.jp/nekobunsya/kikaku2.html

3巻↓

http://www.geocities.jp/nekobunsya/kikaku3.html

4巻↓

http://www.geocities.jp/nekobunsya/kikaku4.html

5巻↓

http://www.geocities.jp/nekobunsya/kikaku5.html

6巻↓

http://www.geocities.jp/nekobunsya/kikaku6.html

7巻↓

http://www.geocities.jp/nekobunsya/kikaku7.html



第七葉締め切りました。
イベントでの初売りは9月25日の名古屋コミティアを予定しています。

内容は一緒ですが、連絡用ブログ立ち上げました。
よろしければこちらもどうぞ。
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/nekobunsya

質問などありましたら、質問スレ作成しておきましたので、そちらにてお願いいたします。
現在まで参加していただいた参加者様、すべてから(私も含め)泣きと苦情が入るほどの厳しさです(苦笑)。
覚悟のある方、参加表明お待ちしています(笑)

また、興味があるので見守りたい、本が読んでみたいので関わってみたい、という方の参加も歓迎しております。
同人誌という形でもいいから、実際の本にしてみたいという方
同人誌を作るのが面倒くさい、という方
以前書いていたけど辞めていて、最近ちょっとチャレンジしたくなった方

などなど、お気軽な気持ちでもOKです。
お待ちしております。
ほらまあ、どんなに条件厳しくても、人間追い詰められてえいやっと書いてみると、案外なんとかなったりすることもありますから(笑)

コピー本制作ノウハウも、当方多少はありますので、その手の悩みがあるので参考にしたい、などという方もぜひどうぞ。


検索タグ・
オリジナル小説、オフライン、同人誌、創作小説、アンソロジー集

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 22人

もっと見る

開設日
2008年1月22日

5982日間運営

カテゴリ
趣味
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!