mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

第765航空部隊 ゆとりゴン隊

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2011年11月16日 20:04更新

■エストバキア軍第765航空部隊「ゆとりゴン隊」とは?
アイマス機・カラースモーク機・ラーズグリーズ機をこよなく愛する変態紳士によって構成されたエリート部隊。
新機体が公開されるたびに光の速さで購入し毎晩祭りを祭りを開くその姿はまばゆい光を放っているという。

■ゆとりゴン隊ってどんな祭りやってんの?
下記動画参照。
http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%82%B4%E3%83%B3%E9%9A%8A

■アイマス機しかカラーミサイル無いの?
下記動画参照。
>08/6/26現在 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3779365

■参加資格
1)エースコンバット6をオンラインでプレイできること。
2)祭り開催時点までのアイマス機体を全て所持していること。
3)ゲーム自体の実力は不問です。まったりのんびりと楽しみましょう。

■ゆとりゴン隊への入隊(祭りの参加)方法 (08年3月31日改訂)
1)当コミュに参加のうえ、自己紹介トピで自己紹介を済ませてください。以後、隊主催の全ての祭りに参加が可能となります。
2)ゲームプレイをスムーズにするため、自分のXbox Liveフレンドが自己紹介トピの隊員一覧に居なかった場合は隊員の誰かにフレンド登録申請を行ってください。
(ホストから直接招待が可能になりますので、隊のホスト担当には申請をお願いします)

※3月31日以前に入隊された現隊員の方へ
ゆとりゴン隊コミュに参加されていない、もしくは自己紹介を済ませていない場合は、
そちらへの参加と自己紹介を改めてお願いいたします。

■分隊にも参加をお願いいたします
Xbox Friendsでも、ゆとりゴン隊は活動しています。アカウントを取れば自由にログインできます。
http://xboxfriends.jp/member/group/group_detail.aspx?groupid=1764

■祭り部屋を立てるホストの方へ
1)できるだけ速度が速く、360とPC以外に回線を使っていない方がホストとなって部屋を立ててください。遅かったり帯域を多く取られていると落ちることもありますが、ホストが落ちてしまうと全員道連れになってしまいます。
(少人数ならADSLでもOKですが、大人数だと光推奨です)
2)部屋はプレイヤーマッチで立て、プライベート枠は原則最大にしてください。その際、mixiまたはIRCで告知を行ってください。
(祭りで「命知らずの外人部隊」を相手にしたくなければ)
3)ボイスチャット、IRC(隊チャンネル)は推奨です。(必須ではありません)
4)スケジュール、その他は本文を参照してください。

■祭り部屋に入るクライアントの方へ
以下のいずれかの方法で、ホストが招待を行うことがございます。
なお、ゆとりゴン隊の招待は強制ではございません。
そのときの自分の都合に合わせて、招待を受けるも断るも自由です。
参加したら、あとは祭りを楽しむだけです。

○ホスト担当と自分自身がフレンド同士で、かつ両者がエースコンバット6を起動している場合。
○ホスト担当と自分自身はフレンドではないが、ホスト担当にメッセージで招待要請を行い、ホストが応じてくれた場合。

※プレイヤーマッチの検索で祭り部屋がヒットした場合、部屋立てのルール(プライベート枠最大設定)により一般枠で入れません。必ずホストの招待を受けて参加してください。

■IRC「ゆとりゴン隊」チャンネル
お使いのIRCクライアントソフトで、下記の設定を行って接続してください。
1)サーバ名…irc.tokyo.wide.ad.jp
2)ポートNo.…6667
3)チャンネル名…#ゆとりゴン隊

■ゆとりゴン隊主催祭りの公式ルール
当トピ主催の祭りでは、参加者がホストとして立てた部屋内にて下記ルールで行う対戦・コープ・シージを、「いつも通りの公式ルール」として定義する。
1)使用できる機体は、スケジュールごとに記述がない限りはアイマス機限定とする。
2)マップはデフォルトを使うようにし、DLCを使う場合は事前に申し合わせておくようにする。

■アイマス機一覧(全13機)
1)Su-33/美希 (07年11月配信)
ハイGの下限速度が高めの他は、癖が無く非常に扱いやすい。
装弾数の多いRCLを使いこなせると非常に面白い、「対地もこなせるファイター」。

2)F-117A/雪歩 (07年12月配信)
700ノット以上の速度をキープしている間、運動性能が劇的に向上。
向上した運動性能と自身のステルス性能とQAAMの組み合わせが強力な機体。

3)Su-47/裏美希 (08年1月配信)
高速域での旋回性能が非常に高い機体。ハイGは非常に癖の強い仕様になっていて、
発動ラグが大きいばかりか、レバーニュートラルにしないとトリガーを離しても解除されない。

4)F-15E/千早 (08年2月配信)
蒼い鳥が大空へ羽ばたくように、高高度へ上がれば上がるほど加速性能が向上。
しかし、被弾したときのノックバックはDLCを含めた全機体中最大。
低空飛行時やミサイル/ニンバス回避中に一発喰らうと死亡フラグが簡単に立ってしまう。

5)Mirage2000-5/やよい (08年3月配信)
3秒ばかりフルスロットルにするだけで高速域に持って行ける加速性能を誇る、元気いっぱいな機体。
しかし、速度を出せば出すほど運動性能が悪化してしまう欠点を持っている。
ストールから回復するために、うっかりフルスロットルにすると…

6)F-22A/春香 (08年3月配信)
全てにおいて隙のない、DLCを含めた全機体中最強クラスのパラを持つ。
やよい機とは逆に減速性能がすさまじく、あっと言う間にストールさせることができるほど。

7)Rafale M/伊織 (08年4月配信)
速度に応じて旋回性が変わるが、速度に比例・反比例するものではなく、波がある。
旋回性が向上する速度域は250〜350/550〜750/850〜1000/1200〜ノット(463〜648.2/1018.6〜1389/1574.2〜1852/2222.4〜km/h)(2chスレ住人のまとめ引用)、逆に旋回性が著しくダウンする危険域は100/500/800/1100ノット(185.2/926/1481.6/2037.2km/h)付近。美味しい速度域を維持できるアクセルワークを磨くか、ひたすら高速で飛びまくるか、好きなほうを選ぼう。

8)F-2A/亜美 (08年5月配信)
装弾数が軒並み増加し挙動も身軽になるなど、ベース機の弱点を補強したチューニング。
ただしピッチのアップダウンに強い慣性がつくようになり、なかなか挙動が安定しない。

9)F-16C/真美 (08年5月配信)
ロールに強度の慣性がつくという特性を持つため、機体を安定させるには若干コツがいる。
大雑把に動かしているとぐるぐる視界が回りっぱなしになるので、微調整を心がけながら飛ばそう。
隠し機能として背面飛行等通常はしないような飛行方法に対しかなりの適正がある。

10)F/A-18F/律子 (08年6月配信)
運動性および速度は低いが、操作自体は慣性が全くつかないので、機銃やSAAMとの相性は良い。
ハイG時の減速は通常よりも少ないため、シュトリゴン隊みたいな超機動の機体もハイGで延々追いかけやすい。
攻撃面では対空対地とも一瞬のうちにロックオンするので、攻撃自体は非常に楽。
また、機首には「神」の一文字が記されている。

11)F-14D/あずさ (08年6月配信)
全ての操作に対して反応が鈍いという空戦では致命的な弱点を持つ。
一度アフターバーナーを吹かすと鋭い加速を見せるばかりか1900〜2150ノット(高度や機体の姿勢による)ものスピードを叩き出してしまう。
でも、この機体は何と言っても「91発のXLAA」でしょう。
豊満…いや、豊富なこの兵装で遠くから「運命の敵機」を射止めるのが、あずささんのスタイルですから。
…だがしかし、機動が鈍いうえスピードのある本機ではチームバトル3・5のような狭いマップとは最悪の相性である。

12)A-10A/記者以外全員集合(笑) (08年7月配信)
全てのアイマス機の中でも兵装搭載量が最も多く、ロックオン性能も高いのだが、慣性が非常に強いため、慣れるまでは旋回させるだけでも苦労する。
でも、ラインナップ中最高のスピードを持つので、まっすぐ飛べばそれなりの速さとなる。

13)Typhoon/真 (08年7月配信)
最高クラスのスピード・運動性・安定性を誇るが、ESMを受けていない状態ではロックオン性能が最低クラスなのでミサイルが使えないに等しい。ESMさえ受けられれば人並みに使えるようになるので、できるだけESMの範囲内で立ち回ろう。
ミッション9の最速攻略に不可欠な機体のひとつでもある。

■【注意!】NXEアップデート後のインストールについて
AC6はインストールに6.4GB使用します。特に20GBHDDを使用していて、アイマスカタログも欠かさず落としている変態紳士は容量管理をしっかり行うか、これを機に容量の多い物に換えることをお勧めします。

《参考》
アイマス…ディスク5.1GB+カタログ全巻1.3GB=6.4GB
L4U…ディスク5.9GB+カタログ1〜10巻3.1GB=9GB

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 20人

もっと見る

開設日
2007年12月22日

6025日間運営

カテゴリ
ゲーム
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!