mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

JuniorOrchestraFestival 2007

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2010年7月15日 23:22更新

〜ジュニアオーケストラ・フェスティバル2007 in NIIGATA〜
    

2007年8月19日(日)12:30,新潟市民芸術文化会館・コンサートホール
 

曲目:(ロビーコンサート)11:50〜12:20

(1)新潟市ジュニア邦楽教室(指揮:鯨岡 徹)
   川崎絵都夫:砂山ファンタジー

(2)岩倉市ジュニアオーケストラ(指揮:村木純一)
   イエッセル:おもちゃの兵隊の行進
   グリーグ:ノルウェー舞曲第2番

(3)岡山市ジュニアオーケストラ
   モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第3楽章
   小六禮次郎/マルケニーズ編:マーチ’05

(4)新潟市ジュニア合唱団
   藤公之助・作詞、小六禮次郎・作曲:愛の十二星座


〜ホール演奏〜


 1.みたかジュニア・オーケストラ(指揮:内藤有佳)
   モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364 より 第1楽章
   ヴァイオリン:長倉亜砂、ヴィオラ:福田道子(卒団生)
   ハイドン:交響曲第90番 ハ長調 Hob.I-90

 2.トリフォニーホール・ジュニアオーケストラ(指揮:松尾葉子)
   J.シュトラウス?世:ワルツ「春の声」Op.410
   グノー:歌劇「ファウスト」よりバレエ音楽
    第1曲:ヌピア人の踊り、第2曲:クレオパトラと黄金の杯、第3曲:ヌピア奴隷の踊り、
    第4曲:クレオパトラと奴隷たちの踊り、第5曲:トロイの娘たちの踊り、
    第6曲:鏡の踊り、第7曲:フリネの踊り
   ビゼー:「アルルの女」第2組曲より 第4曲:ファランドール

 3.仙台ジュニアオーケストラ
   ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲(指揮:秋元宏泰)
   ガーシュイン:パリのアメリカ人(指揮:山下一史)

 4.ジュニアオーケストラ浜松(指揮:河合尚一)
   チャイコフスキー:序曲「1812年」
   プロコフィエフ:バレエ音楽「ロミオとジュリエット」Op.64より 
    第51曲:ジュリエットの葬式、第52曲:ジュリエットの死


 5.豊田市ジュニアオーケストラ(指揮:新通英洋)
   モーツァルト:交響曲第35番ニ長調 K.385「ハフナー」

 6.北九州市ジュニアオーケストラ(指揮:関谷弘志)
   ムソルグスキー:交響詩「禿山の一夜」
   ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調 Op.95 より 第4楽章
   
 7.新潟市ジュニアオーケストラ教室A合奏(指揮:藤井裕子)
   ウッドハウス:いなかの踊り
   リムスキー=コルサコフ:歌劇「雪姫」より 「軽業師の踊り」

   新潟市ジュニアオーケストラ教室B合奏(指揮:上野正博)
   モーツァルト:歌劇「後宮からの誘拐」序曲 K.384
   ドヴォルザーク:序曲「謝肉祭」Op.92
 
 8.フェスティバル・オーケストラ(指揮:上野正博)
   シャブリエ:狂詩曲「スペイン」
   シベリウス:交響詩「フィンランディア」Op.26









コミュニティが見当たらないので作らせていただきました。

1…フェスオケにのったぴかぴか(新しい)

2…ロビーコンサートで演奏したぴかぴか(新しい)

3…ジュニアオケに入っててこのフェスティバルで演奏したぴかぴか(新しい)

4…聴きに行ったぴかぴか(新しい)

5…興味があるぴかぴか(新しい)

などなど当てはまることがあれば是非参加してください!!!

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 12人

もっと見る

開設日
2007年12月18日

6034日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!