mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

臨時特急『はまかいじ』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2018年6月24日 20:03更新

先ず、参加されましたらこちらに自己紹介をお願い致します。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=25208707&comm_id=2813763


特急『はまかいじ』は1994(平成6)年4月27日に運転を開始した、横浜線経由の臨時特急です。

当時の横浜駅駅長が、国道16号線の慢性渋滞に目を付けて設定されました。

使用車両
 田町車輛センター 185系 B編成 (Tc M M' Ts M M' T'c) 7両編成
   使用編成は、京浜東北線のATCに関係して改造された3編成に限定。
   ・・・田町車両センター B3・B4・B5編成 (185系200番台)

一時期設定されていた松本を起終点とした列車は
 長野車輛センター 189系 N101編成(Tc M M' M M' Tc) 6両編成
   使用編成は、先頭車をATC装備した183系組込み編成。


回送ルート
 登場当時
  出庫時…チタ区〜4番(東海道線上り横断)
  (出庫時)品川〜(京浜東北線)〜蒲田(運転停車)〜横浜〜(根岸線)〜桜木町〜横浜
  (入庫時)横浜〜(根岸線)〜桜木町〜横浜〜(京浜東北線)〜蒲田(運転停車)〜品川
入庫時…3番〜引上(折返)〜4番(折返)〜チタ区(東海道線上り横断)

 現在(D−ATC導入開始による変更)
  (出庫時)品川〜(横須賀線)〜新鶴見〜(高島貨物線)〜東高島〜桜木町〜(根岸線)〜磯子〜横浜
  (入庫時)横浜〜(根岸線)〜磯子〜大船〜(横須賀線)〜逗子〜大船〜新川崎〜品川


停車駅(下り9086M〜9061M・上り9064M〜9083M) 2008.1.1現在
横浜〜東神奈川(運転停車)〜新横浜〜町田〜橋本〜八王子〜大月〜勝沼ぶどう卿〜塩山〜山梨市〜石和温泉〜甲府〜韮崎〜小淵沢〜富士見〜茅野〜上諏訪〜下諏訪〜岡谷〜塩尻〜松本

現在冬季期間(1月中旬〜2月下旬)は、運休扱いとなっています。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 8人

もっと見る

開設日
2007年11月18日

6044日間運営

カテゴリ
趣味
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!