mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

レッスル“ビデオ”マニア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2012年9月7日 09:37更新

プロレス界は90年になると他団体時代を迎える。
U系、インディー系、デスマッチ系、ルチャリブレ系と多種多様な団体が出現した。
しかし、団体の数が増えても、当時は地上波のテレビで観れるのはテレビ朝日系列での新日本プロレスと日本テレビ系列での全日本プロレスと少しの間だけだが、テレビ東京系列でのSWSやWAR、藤原組も放送していて、TBS系列では大橋巨泉の「ぎみあぶれいく」でFMWの特集番組が組まれるくらいだった。
衛星放送のWOWOWではリングスが定期的に放送されたりWWF(現・WWE)がレッスルマニアなどの大きな大会だけ放送されていた。
今ではCS放送やインターネットで様々な団体の映像を観れるが、当時はまだ普及していなかった。
そうなると、我々プロレスファンがどのようにして映像を入手していたかと言えば、「ビデオ」しかなかった。
しかし、当時の「プロレスビデオ」の相場は1本\10、000もする高価な物でした。
後はタイトルは少ないながらも、レンタルビデオでもありました。
レンタルビデオ屋の片隅にちょこっと置かれいた「プロレスビデオ」
一般のビデオとアダルトコーナーの境目くらいにちょこっと置かれいた「プロレスビデオ」
数が少ないために、いろんなレンタルビデオ屋を回って借りまくってました。
後楽園ホールの近くに宅配レンタルビデオサービスの水道橋チャンピオンには日本全国から注文が殺到しました。
あの頃の最高に熱かった「プロレスビデオ」の黄金時代について語り合える場にしましょう。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 11人

もっと見る

開設日
2007年10月28日

6084日間運営

カテゴリ
その他
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!