mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

高岡智照 〜花喰鳥〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2019年3月2日 14:45更新

             〜「 花 喰 鳥 」〜


京都祇王寺庵主 高岡智照尼の自叙伝。
昭和59年、彼女の88歳の誕生日に、かまくら春秋社から出版されました。今は残念ながら絶版となっているようです。
彼女の自伝から、彼女の人生を感じ取ってみたいと思います。


(※瀬戸内寂聴の「女徳」のモデルではありますが、瀬戸内寂聴の
  フィルターを抜きにして見ていきたいコミュです。)



明治29年4月22日  大阪に生まれる。
明治41年        大阪宗右衛門町の「加賀屋」から八千代の妹分、
             千代葉の名で舞妓となる。
明治44年        東京新橋の「新叶家」から照葉と改名して半玉と
             なる。
大正 4年        妓籍を去る。
大正 8年        大阪北浜株式仲買人 小田末造と結婚
 〃           夫と共に渡米、約1年間ニューヨークに滞在
大正14年        離婚
昭和 4年        奈良に隠棲、高浜虚子「ホトトギス」門下に入る
昭和 9年9月     奈良県畝傍町の久米寺にて出家、得度亮弘坊智照
             と改名
昭和11年7月     京都大覚寺塔頭祇王寺に入庵
平成 6年10月22日   98歳にして示寂(99歳という話も)



色街の水につかり、愛欲と酒におぼれた生活。
妾、結婚、離婚、同性愛、年下男との同棲・・・
39歳で出家し、僧籍となった彼女の胸に去来した思いは、慙愧と
自己嫌悪の念であったと、「花喰鳥」冒頭に寄せられています。


『 「愚かな女の一生」の全てを隠し立てすることなく赤裸々に告白
 して死んでいきたい。そして閻魔大王の前を恐れず、あの世への
 関所を無事に通らせていただきたい・・・・・・』

彼女の、自分の人生への逃げも隠れもしない姿勢、そして潔さの
ようなものを感じました。
彼女の波乱万丈な人生に心惹かれた方、いらっしゃいましたら
ぜひどうぞ。

最後に。
今も彼女は落飾した際の自分の黒髪とともに、祇王寺の片隅の
「黒髪塚」に静かに眠っています。





       奔放に生きし過去はも遠花火    智照




※女の性(さが)ゆえに波乱万丈に過ごした人生を出家した後、
 関わった男性達の菩提を弔いながら後年を過ごした女性として、
 「後深草院二条」も挙げられると思います。
 (同管理人のコミュです)
 よろしければどうぞ。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 11人

もっと見る

開設日
2007年10月24日

6065日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!