mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

新デザイン反対 IT技術部

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2017年11月27日 16:48更新

新デザイン・断固反対! 技術者・デザイナ自己満足のリニューアル・新デザイン・新レイアウトを 技術的に批判するコミュニティーです。

〜 〜 〜 〜 〜 ▼PR▼ 〜 〜 〜 〜 〜

  新しいデザインは明らかに欠陥!
  みんな! はっきり NO を言おう!
  NOは誰でもいえます。
  機能要望でこの新しいデザインに反対しよう!

  リンクは次のとおりです!
    http://d2.mixi.jp/view_idea.pl?id=20092

■注意!■元に戻してほしい人→【良い】
     間違ったら「評価を変更」できます。

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

このデザインは完全に失敗です。 この使いづらさには全て理由があります。 僕は一人の無名なプログラマですが、一応ウェブデザイナーの端くれでもあります。そんな素人ウェブデザイナーの僕が見ても、突っ込みどころ満載なのです。 ウェブデザインの定石をたくさん無視しています。

以下は、私が日記で書いた文章です。 言葉遣いは悪いですがきっと、何故今回のリニューアルが悪い印象を与えているのか、具体的な理由を見出せる事と信じています。



〜〜10月2日の日記より引用 〜〜

(中略) ... 「常識を疑うところから始まるんです、斬新なデザインは!」とキミ。青いな。 ウェブデザインっていうのは、何でも出来る夢の技術じゃない。 HTMLという技術は落とし穴だらけ、つぎはぎだらけの欠陥技術で、これをどうやって飼いならすのかが重要なテーマなのだ。 ここ10年で、多くのデザイナーが散々苦労して、気難しいHTMLを上手になだめる定石が充分つみあがったからこそ、こうやってウェブ技術が普及したのだ。 この定石は、たくさんのデザイナーの血反吐を吐くような徹夜の連続、そこにはクライアントの怒号が飛び交い、締め切りとコストダウンの恐怖の中で死んでいったデザイナーたちの屍が死屍累々と積み重なるその上を、知恵を振り絞り乗り越えてきたウェブデザイナー達が作り上げた、英知の結集なのだ。

そういった意味で、mixi の最初のデザインは、地味ではあったが、技術的にはかなりいい線を付いた鋭いデザインだった。 それを無視するのは、それなりの覚悟が居るはずだった。

「テーブルレイアウトは止めたほうがいいです」というキミ。 青いな。 HTMLはテーブルを使わないでレイアウトできるほど、ちゃんとした設計にはなってない。 テーブルを使わないで複雑な段組を組む場合、2つ障害がある。

1つめは、CSS線の幅問題と呼ばれる。 現段階で、全体の幅に線の幅を含める派のブラウザと含めない派のブラウザの2種類がある。 これのおかげで、要素間の空隙をきちんとコントロールすることが出来ない。 HTMLというのは欠陥技術なのだ。

2つめは、CSSは可変長段組がムリ問題だ。 左右3段組にするとき、多くの場合、左右の列は固定長、中央は可変長などとするものだ。 テーブルはこの処理を当たり前にこなせるのだが、スタイルシートを利用すると、この動作をシミュレーションできない。 当然だ。CSSの設計者は、この事を考慮し忘れていたからだ。 今のCSS次世代ドラフトを見てもその問題に対してきちんとした解決策を提示していないところを見ると、未だにきちんと理解していないと思われる。 つまり、もう答えは出ているのだ。 テーブルレイアウトを使わないなんてどだい無理なのだ。

それに、いまとなってはテーブルレイアウトをしてはいけない理由なんて、もうどこにもないのだ。

僕もプログラマだから、かつては、デザイン要素と文章の要素が分かれていたほうが、プログラムが作り易いと思っていた。 だが、今ではもう肝心な部分・文章だけが完全にRSSとして 別物に分離されてしまったので、極端な話、ホームページが巨大な1枚のJPEGファイルで出来ていても、プログラマは何にも困らない。 機械的に処理するならRSSを読めば事足りる。

それなのに何故CSSに固着するのか。 CSS2 の不安定な仕様に振り回されている時間の方が、はるかに大きな損失ではないだろうか。

CSSもHTMLも、自立せずに依存した形で、だらだらと発展してしまった。 理想としてはCSSを切り替えると、HTMLは共通・文章も共通だけど違うデザインのページに変わるというものがあったが、当初の設計とまったく違う方向に発展してしまい、いまではお題目だけが呪いの様に生き残っていて、色々な技術者を迷走させ、混乱させ、多くの無駄を生み出す原因となっている。

こういう CSS や HTML のいう理想は、もはや完全に無視するべき時代に来ているのではないだろうか。

このmixiの新デザインを見ていると、そういうHTMLがもつ技術的な問題に果敢に立ち向かっているのだろうという感じがすごくする。だが、そうすべきではなかった。 この問題は真剣に闘えば闘うほど混乱する、恐ろしい呪いの様な存在で近づくべきじゃない敵なのだ。

HTMLは、不完全な技術だからだ。

〜〜引用終わり 〜〜

それだけではなく、色々な欠陥もあるようです。 プレミアムのタグのつけ方が変わったせいで表示が崩れていたり、MAC系の互換性が失われたりと、様々な不具合もあるといううわさです。

表示が崩れる件に関しては正直、開発者としてあきれてものも言えないません。 僕がテストをしたわけではないのではっきりした事はいえないですが、大掛かりなリニューアルを行うときは、必ず前バージョンとの互換性に最新の注意を払い、たくさんのテストをする必要があって、こういうウワサが流れているところを見ると、それをしていないのだろうということがうっすらと見えてきます。

一説によると、会社でmixiをやってもばれにくくするためのものだ、ということもありますが、ドメインでブロックされればそれまでだし、やっぱり「あミクシだ!」って思うのは、このオレンジ色でしょうから、このオレンジがコレだけ残っている以上、根拠が薄いといえます。

元々、ミクシって「誰でもアクセスできるように機能は少なめ」っていうコンセプトが受け入れられたからここまで広まったのに、何故こういうことをするのか理解に苦しみます。

だからこそ、ここまで支持を得たのに、何故このような暴挙をするのか、まったく理解に苦しみます。

視覚上のデザインも問題があります。

以下の文章は 「CSS、HTMLとかは知らないのですが、画面が白すぎるのが違和感があります。」 というある方の質問に対する回答という形式になっているのですが、転載します。

〜〜引用〜〜
実は、色々な濃い色のデザインをした中に、白い部分を入れて全体を引き立たせるというのは、ウェブデザインの定石の一つなんです。 ほとんどのサイトには当然文章がありますので、文章だけ背景を白にする自然な理由があります。 文章の背景を白にすることで全体の中で白抜き効果をだすことができ、デザインのメリハリをつける上で非常に都合がよいのです。 そういう理由から、背景白抜きというのは、ウェブデザイン上の定石としてよくやられる手法の一つです。

でも新しいデザインでは、それを具体的な代替アイデアも無しに、不用意に止めてしまいました。 つまり全体の背景自体を白で統一してしまったわけです。 それで全体的に白っぽい、のっぺりした印象になってしまっているわけですが、 これは、明白なデザイン上の失敗だといえます。

印象が悪いだけでなく、全体の中でどこからどこまでがひと括りの文章なのか一目で判別付かなくなるため、利用者に使いづらい印象を与える原因にもなります。

以上の様に、今回のリニューアルが使いづらい印象を与えているのには、はっきりした理由があります。 こういう説明が広まれば、高度な技術を持つデザイナーやプログラマでなくても、今回のリニューアルが明らかに改悪であるということがお判りいただけるのではないでしょうか...。

〜〜引用終わり〜〜

確かに、改善した点も多いですが、それ以上に悪化した部分がひどすぎます。これは断固反対すべきです。

繰り返しになってしまいますが、次のリンクは機能要望でのリニューアル反対へのリンクです。

リニューアルについて。
http://d2.mixi.jp/view_idea.pl?id=20092

是非「良い」に一票入れましょう!

トピ立て自由です。

管理人も気がついたことを書いていきます。


参考文献

  アンチパターン―ソフトウェア危篤患者の救出
  http://www.amazon.co.jp/dp/4797321385

FirefoxにStylishを導入
  https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/2108?id=2108&application=firefox

追加スタイル...
  http://userstyles.org/styles/3658
  http://userstyles.org/styles/3659

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 40人

もっと見る

開設日
2007年10月2日

6080日間運営

カテゴリ
サークル、ゼミ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!